barracuda_myweb15616001.gif
 信州峠をおりて、三国峠に至る県道68号線に突き当たり。
 そこを右折して、川上村の集落を通過。
 次はここを左折(→)
 ここから今回の目的地、県道2号線・馬越峠に分け入ってゆきます。
 川上犬とか馬越峠とか、きょうは妙にどうぶつさんと縁がある。
 広大な斜面を、ジグザグに登ってゆきます。
 道のジグザグは、勾配がきつくならないようにくねっているわけではありません。
 畑をあちこち回れるようにというジグザグ。
 斜面のいちばんてっぺんで、エンジン停止。(下)
 申し訳程度の舗装で、路面の状態はけっして良くない。
 愛機を再始動させると、馬越峠をめざします。
 馬越峠は、狭い山道。
 特徴と言えば、ガードレールが少ないこと。
 そして涼しいことも。
 でも昔、馬にはガードレールは必要なかったし、涼しいのは歓迎だったに違いない。
 僕もガードレールは要らないし、涼しいことは嬉しい。
 やがて、岩を切り通した頂上に。
 ここが馬越峠(1,610m)
 それほど登ってきた印象はありませんが、意外に標高が高い。
 川上村じたい標高が高いんでしょうね。
 
 未舗装の展望台に、小さな碑がひとつ。
 愛機を乗り入れると、砂利が乾いた音をたてる。
 エンジンを切ると、暑さと静寂と、そして草いきれの香りが押し寄せる。
 日照りの峠は、照り返しで暑い。
 きょう初めての暑さ。
←展望台から臨む、川上村の遠望。
 こうして見ると大きい。
 昔はともあれ、高原野菜の大産地となった今の川上村は、他の秘境(秋山郷、遠山郷)とは比較できないほど大きな集落です。
 
 このあとは清里側にくだります。
 下りはもっと狭い。
 ビーナスラインから扉温泉に下りる県道67号線に匹敵する狭さ。
 路面の状態もさらに悪い。
 でも冒険なんだから、そういう山道でなくちゃ。