2013年8月26日(月) 快晴 現地気温25度

 (はじめに)
 2013年の夏は、炎暑。
 8月12日には、2007年の多治見40.9度、熊谷40.9度を抜いて、高知県の四万十市が気温41度と記録を更新しました。
 そんなホットな報道が僕を刺激するなか、今回の目的地は越後にあるという快走ロード。
 数年前から一泊ツーリングとして構想はしていたのですが、なかなか実現できず。
 この夏も7月、8月とスケジュールが合わず、こうしてお盆も過ぎてしまいました。
 越後の旅は難しい…
 そこで一泊はあきらめ日帰りを決心したところで、やっと旅立ちの日を迎えることができました。
越後の光と影
魚沼スカイライン
barracuda_myweb15616001.gif
 行くからには、1日めいっぱい楽しみたい。
 5:50には、愛機を駐車場から路上に押していき、エンジンをかけます。
 ようやく朝は涼しくなって、聞こえるのは蝉の声ではなく、虫の音。
 圏央道を経て、関越自動車道を北に走ります。
 8:00 上里SAでは気温28度と暑かったのですが、その先は気温も下がってゆき、谷川岳PAを通過するときは気温24度と快適でした。
 9:00 湯沢ICで関越をおりると、国道17号線で石打まで。
 「(石打)駅前」という交差点で国道353号線に曲がると、これから向かう当間山(1,016m)と出合います(↑)
 国道353号線を登ってゆきます。
 対向車線に単車が1台、また1台と下りてきます。
 荷を積んでいないところを見ると、通勤途中にひとっ走り山を楽しんだ若者かな?

←途中に現れる巨大なヘアピン・カーヴ。
 道は大蛇のようなスノーシェッドを抜けると、矢印の方向に登っていきます。
 信州にはない、なんというか、日本離れしたダイナミックな光景です。
 気温は再び上がって、27度くらいでしょうか。
 前夜の雨で、空気はしっとりとしています。
 さぁ、十二峠に進みましょう。
  
 十二峠トンネルを出て道がくだり始めるところで、右側に入る分岐が現れます。(→)
 大きな「魚沼スカイライン十二峠入り口」の標識。
 間違えようもない、目的の快走ロードに到着です。

 ここで簡単におさらいしますと…
 ここからの道は、正式名は県の管理するR560・田沢小栗山線、通称を魚沼スカイラインといい、1970年から7年間かけて造られた観光道路。
 道路工事が終わった1977年に、それまでの有料から無料化されました。
 魚沼丘陵の四つの峠(十二峠、大沢峠、栃窪峠、八箇峠)を結んだ全長18kmの道は、天空の快走ロードとして有名です。

 愛機のミッションを1速に入れると、方向指示器を右に点滅。
 前後に車両がいないことを確認して、ターンイン。
 さぁ出発。
 アクセルを開けると、機体が甘やかな鼓動をたてて、地面を蹴ってゆきます。