1、DVDの映像や音声を、PCに取り込む。
インストール後、ソフトを起動すれば、下記のような画面が立ち上がります。
ここの矢印をクリックして、WMVの変換を指定する。
ここを(WMV)を指定します。
字幕を付けるDVDを入れます。(自動的にDVDが再生されたら中止します)

スタート→マイコンピュータからDVDを開いて、取り込みたいVOBファイルを、ドラッグ&ドロップで、写真上側の「A」の辺りに置き、「変換する」で開始させる。

後は変換し終わるのを待てば終了です。
字幕は、ムービーメーカーで付けますので、ムービーメーカーで読み込む事ができる形式でPCに取り込みます。

映画等のDVDは、VOB形式で構成されていますので、そのままではムービーメーカーでは読み込めません。

そこで、VOB形式をムービーメーカーで読み込む事ができるWMV形式に変換しながら、PCに取り込む作業を行います。
■ソフトをインストールする。
DVDに字幕を付けてみよう!!
特に保存する場所を指定しなかったら、スタート→マイコンピュータの「共同ドキュメント」の中に保存されます。
ダウンロード