次へ | ||||||||||||||||||||||||||||
日食 2009年 | ||||||||||||||||||||||||||||
2009年7月22日 鹿児島県トカラ列島で皆既日食が見られました。 皆既帯は上海・鹿児島県・硫黄島で6分強の長時間でした。 |
||||||||||||||||||||||||||||
左は我が家の庭で撮った写真です。 9時50分〜11時02分(最大の欠け)まで 雲の合間から見ることができました。 岡山では83.7%の欠け 暗くなるほどでは有りませんでしたが 写真で比較するとハッキリ解ります。 11時頃には少し涼しさを感じました。 |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
9:50 | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
10:15 | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
明るさの基準に PC画面を写して見ました。 屋外では殆ど見えない画面ですが 食の最大時は、表示内容が読み取れます。 |
||||||||||||||||||||||||||||
下の写真は 東京天文台が硫黄島沖の洋上で撮影した 皆既とダイヤモンドリング。 |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
日本で見られる、日食の予定 2012年5月21日 朝 九州・四国・南紀・東海・関東で金環蝕 2019年12月26日 部分食 2035年9月2日 2041年10月25日 2042年4月20日 ・・・・など |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
11:02 食の最大時 |
||||||||||||||||||||||||||||
目次へ |