次へ | |||||||||||||||||||||||||||
戻る | |||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
(1) | |||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
吉備の桃太郎伝説は意外と知られていませんが、岡山の 「桃太郎」伝説として今に伝えられ遺跡も多く残っています。 大陸から渡って来ただろうと言われている一族が吉備の山頂に 山城(鬼ノ城)を築き、吉備の里を荒らしていました。 この一族(鬼)を退治するために朝廷が派遣した吉備津彦(桃太郎)の 物語です。 |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
吉備津彦は瀬戸内海を舟で明神岬 ↑ (現在の妹尾タコウ山)に上陸。 やがて吉備の中山(現在の吉備津神社あたり)に陣を構えます。 現在の吉備津神社 → |
|||||||||||||||||||||||||||
吉備の山頂に築かれた 「鬼ノ城」 | 復元された西門 | ||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
屏風折れ 石垣 | |||||||||||||||||||||||||||
西門遠景 | |||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
次へ |