2018年7月23日(月) 晴れ 現地気温24度
 
 今年は7月上旬から暑くなり中旬から猛暑続き。
 この日も気象庁から「命の危険が生じる暑さ」という予報が出て、これは…上高地に逃げ込むに限る!
 早朝05:30に出発し、中央道を西進します。
 諏訪あたりは涼しくて、身体が生き返る。
 08:50 再び暑い松本ICで降りると、国道158号線で乗鞍へ向かいます。
 思惑どおり乗鞍の玄関口「道の駅・風穴の里」まで来れば、気温は27度。(右)
 さすがに過ごし易いですね。
 目的地をここにして正解だわいとほくそ笑む。
 乗鞍を登ってゆきます。
 夏空に乾いた二気筒のドラミングが響く。
 飛び込んだトンネルの中は暗くて湧水でびしょびしょで、おかげでひんやりとした涼を楽しめる。
 そんな夏空と暗闇とを交互に繰り返すうち、ダムに到着。
 奈川渡ダムと、ダム湖の梓湖。
 ひっきりなしに上空をヘリコプターが飛ぶ。
 あれは上高地の山小屋に物資を運ぶヘリコプター。
 あの騒音は、乗鞍の夏の風物詩。
 
 旅のタイトルでお気づきの御仁もおられるでしょうが、今回の目的地は秘湯・坂巻温泉。
 国道158号線で乗鞍を離れ、一般車両からバスに乗り換える沢渡(さわんど)温泉も通過して、あといくつかトンネルを過ぎれば上高地というところで、トンネルとトンネルとの間に突然に現れる一軒宿が坂巻温泉。
 突然現れるはずなので、あらかじめスピードを落としておく。
上高地 トンネルを抜けた先の秘湯
(この日の埼玉県熊谷市は41.1度!)
barracuda-second017001.gif