シーズン初めなのでタイトなコーナーはまだ怖い。
 おやじは、恐る恐るである。
 でも一級のワインディングを走ることができて満足。
 お昼ごはんは沼津の「弥次喜多」にお世話になった。
 2014年以来だから、5年ぶりの来店ということになる。
 お店はリフォームしたそうで、店内も見違えるほど明るくきれい。
 ご家族連れやご夫婦連れで、今日も繁盛しているな。
 きょうは初めてジャンボエビフライを食べてみようかな…
 トンカツも評判だよな…
 でも、いま一番食べたいものはアジフライだ!
 前回と同じ「アジコロ定食(¥1,320-)」をいただきました。
 アジフライはコロモが香ばしくサクサク、アジも肉厚で美味しい。
 カニクリームコロッケもしっかりとした俵形で食べ応えあり。
 文句なくお薦めします。
 このあと、渋滞する沼津市街に苦戦する。
 平日の、それも昼食どきを過ぎた時刻に、何でこう混むのか…
 でも沼津ICからの東名は流れていて安堵した。
 帰宅16:00。
 総走行は324km。
barracuda-second031001.gif
⇒弥次喜多は
コチラ