いざ行かん 松本盆地
2019年6月18日(火)
晴れ 気温28度

 6月7日に梅雨入りした関東地方。
 きょうは、梅雨の合間の晴れに当たりました。
 前夜の仕事が遅かったこともあり、08:10と遅めの旅立ちです。
 横浜は暑かったものの、中央高速で甲府盆地に来てみると、こっちのほうが涼しいや!
 10時近いのに、こんなこともあるもんだなぁ。
 陽射しは強く、眼や肌に痛いほどなのに、空気は涼しくて澄んでいます。
 ただでさえ通気性ある夏のウェアだし、冷水に浸した吸水バンダナを巻いたので、爽快な高速走行。
 眼が冴えて、ギンギンになってくる。
 あっという間に、双葉SAに到着(右)。
 双葉SAを発つと、中央高速は標高をあげてゆきます。
 小淵沢を過ぎて、最高地点1,015mポイントを通過。
 いっそう涼しくなる。
 進行方向の右に雄大な八ヶ岳を臨む。
 青空に入道雲。
 愛機が奏でる小さめの鼓動を感じながら、距離をかせいでゆきます。
 どんどん癒されてゆく。
 身体の中の空気が、休日のものへと入れ替わってゆくのが分かります。
 11:25に、中央道・原PAに到着(上)。
 標高930m、残念ながら「日本で二番目に標高の高いPA」にランクダウンしたという。
 小さなPAですが、緑に囲まれた立地が、一人旅やプロドライバーを和ませてくれます。
 気温25度くらいで快適。
 思案中(→)。 
  時刻も時刻だし、ここで昼ごはんを済ませておくかな。
 ちなみにここのお食事処は、狭くて落ち着かないけれど、ボリュームがあって美味しい。
 最近は信州名物もメニュウに揃えるようになりました。
 連れを考慮しなくてもいいときは、最強のお食事処。
barracuda-second017001.gif