barracuda-second017001.gif
2020年6月16日(火)
曇りのち晴れ 現地気温24度
 
 気温28度と暑いなか、09:30自宅を出発。
 箱根十七湯の一つ、二ノ平温泉を目指す。
 共同湯の開店は11時なので、遅い出発だ。
 関東地方は6/11に梅雨入りしたが、箱根は昼には晴れるという。
 箱根湯本に着くと、気温24度と爽やか。
 国道1号線で太平台を登ってゆく。
 眼にも鮮やかな緑。
 ヘルメットの中にも、緑の匂いが届く。
 これだけフィトンチッドが愉しめるなら、しっとりとした曇りも悪くない。
 さて箱根十七湯のおさらい。
 いままで制覇したのは、湯本、宮ノ下、底倉、芦之湯、仙石原、強羅、宮城野、太平台の八湯。
 残るは、塔ノ沢、堂ヶ島、木賀、姥子、湯ノ花沢、小涌谷、二ノ平、蛸川、芦ノ湖の、九湯。
 このうちの二ノ平温泉の共同湯「亀の湯」に向かう。
共同湯で喧噪を忘れる の巻
(左)宮ノ下の箱根神社の坂を登ってゆく。
 このあたりから強羅までは、ちょっと狭くなる。
 愛機にわざと駆動をかけて遊ぶ。
 くぐもったエンジンの鼓動。
 むずがるようなドライブチェーンの振動。
 坂を蹴るリアタイアの回転。
 そして、次のカーヴが迫る。
 ペダルでギアを一段落として旋回。
 カーヴの出口で再び駆動をかける。
 この繰り返し。
 愛機とのないしょ話が楽しい。
 箱根彫刻の森美術館から強羅駅に至るまでの平坦な一帯が、二ノ平。
 着いたとたんに、晴れる。
 旅はこうでなくっちゃと、独り言つ。
 すぐに「亀の湯」が現れる。
 一見するとただの古い民家で、看板がなければ共同湯とは気づかない。
 二ノ平温泉は比較的新しい温泉で、開湯は1953年。
 年季が入った外観からすれば、共同湯も同時に建てられたのかもしれない。
 駐車場は玄関前には2コマしかないが、同じ敷地に源泉井戸があって、そちらの駐車場にも駐められるようだ。
 “共同湯が一番源泉地に近い”という文法どおり。
 管理人さんに入浴料を払って、浴室に。