秋の東丹沢フィールドワークのお知らせ 私小協理科部会主催 初秋の東丹沢の自然を眺めながら、特徴ある地形や川を観察し、教材研究を行います。現地に大変詳しい富田泰章氏を講師にお招きし、解説をしていただきます。 1.日時 9月17日(土) 集合午前11時 解散17時 2.集合 小田急線本厚木駅改札 (解散) 3.見学内容 丹沢の川と地形の観察 4.時程 11時 本厚木駅レンタカー(ワゴン)で出発 12時 宮ケ瀬着 ビジターセンター内見学(事前学習) 昼食 13時 宮ケ瀬湖に関連する川と地形の観察 17時 本厚木駅解散 (希望者懇親会あり) 5,講師 富田泰章 氏(元宮ケ瀬ビジターセンター職員) 6.学習目的
昨年度の日私小連フィールドワークで、センター内の丹沢模型を使った講義を行いまし た。今回は実際の現地観察を行います。 丹沢の川が作った地形、河川の争奪、風隙地形、南が上流となる中津川など、その特徴的な観察ポイントを解説していただきます。
別紙参考資料「丹沢の注目すべき地形解説」をご覧下さい。 7.持ち物 お弁当 水筒 資料(上記をダウンロードしてください) 8.その他 自家用車で来られた場合、本厚木周辺に駐車し、レンタカー(ワゴン)に乗り換えてください。 9.費用 参加費は、全て部費でまかないます。 (懇親会、本厚木までの交通費は原則各自でお願いします) 参加申し込みは、9月15日締め切り okada@kanagawa-kgs.ac.jp (精華小学校 岡田 篤)
|