« 2005年8月 | Main | 2005年11月 »


2005年9月17日
関東地区研修会

11月19日の関東地区研修会(於 関東学院小学校)では、
「自作プレパラートで授業を盛り上げる」をテーマに研修します。
現在の予定は、以下の内容をメインとしております。
 
・水中の微生物を取り出して観察する実習
 生きた微生物を顕微鏡で観察しながら、授業での展開方法を研究します。
 
・子どもにもできる楽しい岩石薄片づくり実習
 難しいとされる岩石薄片作りを、子どもでもできる方法を紹介いたします。岩石を0.05mmまで紙ヤスリで削り、プレパラート化して、偏光板を使って顕微鏡で観察します。深成岩と火山岩の組織の違いがはっきりと観察できます。
 
持ち物 軍手 白衣 ぞうきん1枚 をご協力お願いいたします。
 
尚、研修会の情報は今後追加されたり、一部変更になる場合がありますので、時々、このサイトをチェックしてください。

Posted by okada at 09:02


2005年9月4日
フィールドワークのお知らせ

秋の東丹沢フィールドワークのお知らせ
 私小協理科部会主催
                         

初秋の東丹沢の自然を眺めながら、特徴ある地形や川を観察し、教材研究を行います。現地に大変詳しい富田泰章氏を講師にお招きし、解説をしていただきます。
 
1.日時   9月17日(土) 集合午前11時  解散17時
2.集合   小田急線本厚木駅改札 (解散)
3.見学内容
   丹沢の川と地形の観察
4.時程  11時    本厚木駅レンタカー(ワゴン)で出発
       12時    宮ケ瀬着
                      ビジターセンター内見学(事前学習) 昼食
        13時    宮ケ瀬湖に関連する川と地形の観察
        17時    本厚木駅解散  (希望者懇親会あり)

 
5,講師   富田泰章 氏(元宮ケ瀬ビジターセンター職員)
6.学習目的 

昨年度の日私小連フィールドワークで、センター内の丹沢模型を使った講義を行いまし  た。今回は実際の現地観察を行います。
丹沢の川が作った地形、河川の争奪、風隙地形、南が上流となる中津川など、その特徴的な観察ポイントを解説していただきます。


別紙参考資料「丹沢の注目すべき地形解説」をご覧下さい。
 
7.持ち物 お弁当 水筒 資料(上記をダウンロードしてください)
 
8.その他 自家用車で来られた場合、本厚木周辺に駐車し、レンタカー(ワゴン)に乗り換えてください。
 
9.費用  参加費は、全て部費でまかないます。
(懇親会、本厚木までの交通費は原則各自でお願いします)

 
参加申し込みは、9月15日締め切り okada@kanagawa-kgs.ac.jp  (精華小学校 岡田 篤)

Posted by okada at 08:35