上)ヨーロッパ選抜フランスなどの選手と最強をかけ熱戦を展開!
 
		左)世界選手権祝賀パーティーでもNZ選手団は、人気者!
	
	
	
		世界選手権といえどもホームスティー、左:高校生チャンピオン大橋忠幸、隣が高校生選手セミ ル・ブラウン(武道の魂は、己にあり・・・ドーピン グなど世界の競技大会に疑問を持ち、あくまで草の根世界選手権を貫く日本!
 
		 世界拳法会連盟大橋千秋会長の信念でもある!
	
	
	
	
		左:女子世界チャンピオン・キースティー選手にアドバイスをするアネット・コーチ。
 
		右:激闘の打撃戦を制し準決勝へ望むマーティー選手。
	
	
	
		2004世界拳法選手権大会(2004World 
		Kenpo Competition)
	 
	
		JANZ交流会(2007.2.8 ニュージーランド大使館)
 
		 桂宮宜仁親王殿下ご臨席のもとJANZの新年交流会が開かれました。2007全国日豪協会大会は、浜名湖で開催されます。静岡県からは、このような交流会には、なるべく多くの人たちが参加するようにと高井雅臣理事ほか約20名が参加しました。
	 
	
	
		第9回国際親善少年サッカー大会in 
		Hosoe Hamamatsu 15th-16thAugust
	 
	
	
	
	
	
		2006kenpo Kai Australia・New Zealand Tour 18th-25th Augu
	 
	
	
		Japan  日本チーム                                Australiaオーストラリア
	 
	
	
	
	
	
	
		ウェストコット・ニュージーランド代理大使と「藍染や着物などの日本文化」を伝承するためダニーデンなどで展示会を行う池野陽子先生や徳武よし江先生!11月にニュージーランドで開催しますのでご期待ください。
	 
	
	
	
	
		ニュージーランド大使館庭にて!日本の着物は、世界に誇れますね!長野県から世界へ日本文化の伝承!宮島さん
	 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
		第10回国際親善少年サッカー大会 
		in New Zealand   6月30日関空から出発し7月9日帰国しました。  大会の結果 準優勝でした。 おめでとうございます。  
	
	
		準備をする浜松細江JFC            同行取材をしてくれるNHKテレビ
 
		                           右近紘子ディレクター
	 
	
	
	
		竹村昇治さんが7月16日ニュージーランドより一時帰国しました。8月26日再度クライストチャーチに向け出発します。先は、2007世界拳法選手権大会(8/5)の支援をします。
 
		 
 
		 生の情報がほしい方は。竹村さんまで!!!
 
		 
 
		「行きたいと思ったら先ずは、NZで目で確かめて決めたほうがいいですよ!」
 
		         竹村昇治談
	 
	
		ニュージーランド・ホームスティーや生活の生の声をお知らせします。
	 
	
		2007世界拳法選手権大会が浜松市可美総合センターで8月5日開催されます。
	 
	
		オセアニアからは、ニュージーランドが出場します。今回は、少年部も参加し熱戦が展開されます。 
	
	
		入会希望の方は、ご連絡ください。
 
		 入会金 ¥5000-
 
		    会  費
 
		一般会員 ¥5000/年
 
		法人会員 ¥50000/年
 
		 電話053-439-0909(NPO法人内)