年号 登場人物
         主な出来事と時代背景
草創期
(13000年前)
BC11000年
 
早 期
(12000年前)
BC10000年
ゾウ
狩り
人々
 
コメ
づくり
人々
 縄文時代の始まりは、13000年前とか15000年前とか諸説ある。
           (半地下式の家)に住む。
 
 狩りや採集による不安定な生活でした。ただ人々の間は、上下関係はなく、まだ平等が
 保たれていました。
 政治的な権力者はいなかったと考えられます。
 
 
前期
(6000年前)
BC4000年
 
中期
(5000年前)
BC3000年
 
 遺跡とは死者をほうむった墓地など、人間の生活した場所をいう。
 そこから出土したいろいろな器具を遺物と呼んでいます。
 
 土偶は飾りものや遊びとかに使われたのではなく、まじないに用いられたと考えられ
 ます。
 又土偶はかならず頭や手足が壊されている。頭の痛い人は土偶の頭を打ちかくなどして、
 病気やケガが早くなおるように祈ったと考えられます。
後期
(4000年前)
BC2000年
 
  縄文土器の名前は1877年アメリカの動物学者エドワード・モース先生が大森貝塚
 縄目の土器を発掘して
 これを縄目文様の土器・すなわち縄文土器の名がつかわれるようになりました。
 
晩期
(3000年前)
BC1000年
 
 土偶や埋蔵文化が多様化してきた。
 この晩期は青森県の亀ケ岡式土器が東日本を席巻していたと思われます。
 この遺跡から土偶の王様といわれるカッコイイ遮光器土偶といわれる遺物が発掘され
 ました。
 秋田県の鎧田遺跡からもパンツ(?)をはいた土偶なる物が発掘されています。
 B.C770年頃に天皇家?(神武天皇)
turedure020018.jpg turedure020017.jpg turedure020016.jpg turedure020015.jpg turedure020014.jpg turedure020013.jpg turedure020012.jpg turedure020011.jpg turedure020010.jpg turedure020009.jpg turedure020008.jpg turedure020007.jpg turedure020006.jpg turedure020005.jpg turedure020004.jpg turedure020003.jpg turedure020002.jpg turedure020001.jpg
縄 文 時 代 史