柱状節理の岩屏風。
 頂に絡む紅葉が見事です。
 自分が立つ崖の下が見下ろせないのでいまひとつピンときませんが、岩屏風の高さは333m!
 東京タワーと同じ高さだそうです。
 さすがに秋山郷、スケールが違います。
 「石落としの岩」を発つと、再び国道へ。
 道を囲む原生林が色づいています。
 道路わきに、除雪用のショベルローダーが準備してあります。
 ここは日本でも有数の豪雪地帯。
 記録を遡ると、大昔は積雪7mを記録したこともあったそうです。
 僕もここが“陸の孤島”になった報道を覚えています。
 調べてみると2006年で、積雪4mの年だそうです。
 ともあれショベルローダーを見て、もう降雪の準備をしていることにちょっとした感動を覚えます。
 よく見るとガードレールのワイアも、雪の重みに耐え切れなかったのでしょうか、ところどころ張りが弛んでちぢれたようになっています。
barracuda_myweb15616001.gif