星野宣さん、コックさんも出来る役者!「コリオレイナス」では渋い市民他を演じていました。
今回は音声ガイド構成を担当。多彩な方なんです。
一人料理を食べる演出家。
共同公演で10年来の付き合いの駒ヶ根メンバーも参加。
10月24日、終演後ポストトーク・ショーが有り、演出家と出演者全員が参加しました。
その後劇団の駐車場で「中日的気分パーティ」が行われました。
若手慰労会なので、内輪のパーティですが、劇団一の料理の腕を誇る星野宣さんが
すんごい料理(↓)を準備してくださいました!
え〜と、これからご覧になる方のために・・・この芝居は「書簡のやりとり」が台詞になっているところが多いんです。1幕で戸惑うかもしれませんが、「手紙なんだ!」と言うことを心に留めて置いて頂くと入りやすいようです。手紙なので場所も時空もガンガン飛び越えます。
先ほど言ったように、周囲の人物達の反応や、手仕事も、時間の流れや人物像を把握するのに役立つと思います。
後、今回のパンフレットは写真や資料が多くて、なかなか読み応えがありますので、観劇のお供におすすめです。
もっと早くUPできれば良かったのですが、本当に本当に今回疲れがひどいのと、スケジュールが詰まっていたのとで今更になってしまいました。
まだまだステージが残っていますが、楽しんで演じなくては・・・と、休演日にマッサージに行ってきました。明日から頑張ります!!!
残念ながら、今回デジカメを海外に行く友人に貸す事になり、写真はここまでになりそうです。後日、舞台写真集をUPする予定ですので、ご勘弁を・・・。
この公演でチェーホフを少しでも好きになって頂けたら幸いです。(あ、何て嫌なやつなの、と思っても構いませんが・・・何かしら感じていただければ・・・)