花も咲いてます。
照明合わせの合間に。アヴィーロワ役の日野さん。
桜の木の下で。私、マリヤ(マーシャ)。
彼哉ちゃんの机の上にはもしやチュータン?!
これが劇中使用しているそろばんです。実は小道具屋にいいのが無くて、スタッフが作ってくれました。右から左に玉を動かすらしいです。日本のそろばんすら使えない私に、ロシアそろばんの使い方はこれ以上聞かないで・・・。
これが本物のロシアそろばん。小道具屋さんから借りてきたのですが、デカイ・・・。ベンチと同じ幅で却下に。いかにデカイか示す為に、牛山さんに持っていただきました。
チェーホフの机の上。牛山チェーホフの写真を劇中使っています。レトロに加工されていていい感じ。
髪型製作途中、ダンス稽古に呼ばれてしまいました。(日々「きぃ〜!」と喚きながら髪の毛と格闘・・・)
毎回本番前にワルツの稽古をしています。すっごく目が回ります・・・特に昼公演の日はつらいです。
初日にまこみゅーさんが観に来てくれ、お花を頂きました。
受付横に置いてもらいました。嬉しい・・・!
→
ロビーはこんな感じ。「チェーホフ展」から譲り受けたパネルが飾られています。
実在のチェーホフたちの写真もあります。