2019年11月4日
(月・祝) 晴れ 
現地気温13度

 ここしばらくいい子にしていたものの、晴れれば話は違う。
 骨の髄まで旅人だからね。
 8:00、街に“あばよ”と背を向け中央高速。
 世の中三連休の最終日なので覚悟していたけれど、あっけないほど流れています。
 暦の上では霜降で、立冬のひとつ前、それらしい寒さでした。
二十四節気・霜降(そうこう)のもみじ狩り
(上)中央道・原PAの紅葉も、ずいぶん色づいてきました。
 11:50、下諏訪に到着。
 陽射しも強くなってきて、身体もほぐれる。
 無料駐車場に駐め、「三角八丁(諏訪大社の大灯籠、春宮、秋宮を直線で結ぶ三角形の旧市街)」を散策する。
 秋宮周辺は観光客でにぎわっているものの、男一人が“いたたまれない”ほどではなく安心する。
 お昼ごはんは「二十四節気・神楽」。
 秋宮の門前にあって、四季折々の食材を生かしたおむすびと汁物の料理屋。
 家族と訪れたことがあって、あまりの美味しさにまた縄暖簾をくぐります。
 お店は椅子席で、革パンにはありがたい。
 一人カウンター席に陣取ります。
「二十四節気・神楽」 
0266-78-8868 
長野県諏訪郡下諏訪町3571
barracuda-second017001.gif