2021年10月4日(月) 晴れ 現地気温26度

 「uenoさん、菱野温泉って行かれたこと、あります?宿のケーブルカーで山の上に登ったところの露天風呂」
 これは何年か前に、職場の先輩からご紹介された、信州小諸の温泉のことです。
 そのあと上信越道を走る機会に恵まれず、でも心残りの菱野温泉…
 10月なのに夏のように暑いというこの日は、まさに好機到来!
 
 夏の革ジャンに袖を通すと、6:20に旅立つ。
 中央道→圏央道→関越道→上信越道とつなぐ。
 9時頃までは肌寒く、夏のウェアで来たことを後悔しますが、富岡のあたりから暑くなってくる。
 横川SAで、妙義の奇岩を背に。(右)
 10:50 小諸ICでおりて、浅間サンラインを走ると、その名もずばり「菱野」という交差点を左折。
 山里の坂道を登ってゆく。(下)
 沿道のコスモスがきれいです。
 そのまま「菱野温泉」という案内看板に導かれて、山に分け入る。(下)
 地図によると、この道は、さいごはR130・通称チェリーパーク・ラインと合流するらしい。
 帰宅して調べると、僕がチェリーパーク・ラインを走ったのが2012年だから、この辺りは本当に久しぶり。
 チェリーパーク・ラインは素晴らしい山岳道路だったけれど、このHONDAで登ることは、もう、ないでしょう。
 あのころ乗っていたBuellと比べると、このHONDAは60kgも重たいですから。
 君子危うきに近寄らず、である。
 
 路面の舗装が荒れてきて、神経をつかう。
 前を高級SUVが走る。
 明らかに、道を知っている走り方。
 ここを走っているからには、菱野温泉の入浴客なんだろうか。
⇒2012年のチェリーパークラインはコチラ
barracuda-second017001.gif
信州小諸
 好機到来