« 前のエントリー | Main | 次のエントリー » |


2008年8月19日
30pを描こう 〜複数試行と平均の意味付け〜

「30pを描こう 〜複数試行と平均の意味付け〜」
                                          西川 浩輔 (国立音楽大学附属小学校)
 理科の授業では、実験を複数回行ったり、その平均を取ったりすることがあります。私は、児童が1人1回は実験を行えることが望ましいと考えています。しかし中には、実験を全て1人でやりたい児童や、班の誰かにやってもらい自分は見ているだけという児童もいます。そこで、「30pを描く」取り組みを通して、班で活動する意味付けをしようと思いました。思いつきで行った活動ですので、忌憚ない意見をいただければ有り難いです。

Posted by okada at 19:06