« 2010年4月 | Main | 2010年6月 »


2010年5月27日
フィールドワークキャンセル待ち状態です

フィールドワークへのお申し込みありがとうございます。
すでに定員に達し、現在、キャンセル待ちの状態を取らせていただいております。
巡検場所の人数制限の関係上、どこまで人数を拡大できるか、
再度の調査中ですが、現時点では、キャンセル待ちとさせてください。
 
フィールドワークコース案内などについては、下記、PDFをご覧下さい。
なお、受付、申し込みは、全てFAXになります。
 
フィールドワークのお知らせ

Posted by okada at 20:01


2010年5月21日
日私小連発表予定の方へ

日私小連大会の発表、要項用原稿は集まり、
公式発表者(要項に名前が載る方)は、決定しました。
それ以外の方でも自由に発表が可能です。
要項に記載、非記載にかかわらず、
下記、発表アピール文というものを
発表予定の方、全員作成提出をお願いいたします。
 
理科部会内部向けの発表予告(宣伝)文で、
要項に記載された内容をより詳しくしたり、
修正したりして結構です。
(完全なるテーマ変更はお避けください。)
 
その際、理科室の使用、プロジェクターの使用希望は、
はっきり明記して下さい。
なお、発表時間は25分という枠も可能ですが、
できる限り50分でお願いします。
 
このアピール文によって、分科会構成、発表時間割りを作成します。
理科室使用希望は、最優先いたします。
なお、発表時間帯希望までは、なかなか融通できませんが、
ご都合があれば、それも明記してください。
 
ご協力お願い申し上げます。
 
■発表アピール文の提出

 発表予定者は、次の内容をご提出ください。

・発表予定時間  25分  50分 のどちらか。
・理科室使用希望  ある ない
・プロジェクターの使用希望  ある  ない
・発表予定内容概略200~300字程度 


 8月10日までに、萩野友紀先生(聖ヨゼフ小学校)へメールしてください。
dosukoi@gc4.so-net.ne.jp

アピール文参考サイト http://ns.to/rikaより日私小連理科部会過去発表記録参照

Posted by okada at 16:12


2010年5月11日
講師・講演紹介

日私小連大会の講師と、講演内容のポイントをご紹介します。
 
初日講演
 
演題「理科授業づくりの第一歩及びベテランが見逃すポイント」
星野昌治 先生  帝京大学教授

 星野先生は、長く小学校理科教育現場で実践、研究、指導を積まれ、教科書、や研究書の執筆・監修に携わってこられました。
 そのご経験を生かして、現在では大学で理科教員の養成、現場での指導に当たられております。
 今回は、理科の授業作り、指導法に焦点を当て、若い教師向けの授業作りの原点、ベテランが見逃し、忘れかけているポイントを解説していただきます。

 
神奈川の研修会でもお招きし、大変わかりやすい解説、お話は、
若手からベテランまで、授業作りに役立つものでした。
今回は、全国向けに、上記のポイントをお話しいただきます。
 
 
3日目講演
演題 「奥山にサンゴ化石を求めて」
            サンゴ化石が語る大地の移動

講演 門田真人 先生 生命の星・地球博物館外来研究員
 
門田先生は、神奈川県の丹沢山地からサンゴの化石を発見しました。この発見によって、丹沢はかつて南の海にあったことの強力な証拠となりました。しかし、かつて専門家たちはサンゴ化石が丹沢にあることに疑問を持ち、地球全体が温暖だったからだと反論し、また、丹沢からサンゴ化石が出てくるはずがない、丹沢は昔から今の場所で誕生した、などと化石を目の前にしても新事実を受け入れようとしませんでした。それでも続々と発見される化石は事実を語り続けました。
 丹沢がかつては南の海の火山島であった、移動して現在の位置に付加したという学説は、他の物理的調査測定値と結合して今や多くの専門家が支持し、新しい科学の1ページとなり、新聞、テレビ、DVDなどを通して普及しています。
 こうした大地のドラマを、発見したサンゴ化石を前に語っていただきます。みなさんにも実際に観察していただきます。

フィールドワークにも同行されます。
 
神奈川地区が長年追ってきたテーマの切り札となる講演です。
その化石群には、みなさん驚かれると思います。
室内実習ではありますが、化石発見体験も行います。
 
以上のように講演は、授業論、教材論の2本柱を立てました。
 
 

Posted by okada at 16:33


2010年5月10日
日私小連お支払い問い合わせ

お支払いについて、ご質問がありました。
 
・日私小連大会参加費そのもの
学校から大会本部へ一括支払われるケースと、
個人で支払うケースがあるようです。
学校ごとに違いますので、学校で確認願います。
 
・日私小連本大会期間中の宿泊
理科部会参加者のみ、相模女子大学近くのホテル (8月17、18日)は、
旅行会社へお支払いください。
お支払い方法は、旅行会社へ問い合わせください。
(理科部会は、新横浜プリンスホテルに原則宿泊いたしません。)
 
・フィールドワーク(8月19日午後~20日午前)
日私小連大会初日、8月17日に、新横浜プリンスホテルの
理科部会受付で18000円、現金でお支払い願います。
 
不明な点は、お問い合わせください。
okada@kanagawa-kgs.ac.jp 岡田
 
 
 

Posted by okada at 15:23