« 前のエントリー | Main | 次のエントリー » | Comments | Post a comment


2005年7月27日
夏休み

 子供らは夏休みに入った。子供にすれば夏休みの宿題がなくて「遊んでばっかりせんと勉強せんか」と言われず、楽しいところに連れて行って貰えれば最高であるが、そうはいかない。通知表の内容を聞くと4年生に体育だけ「A」と言う子が結構いた。喜ぶべきか悲しむべきか。
 
 先週に引き続き暑かった。やや曇り空で風も多少吹いていたが準備体操の段階で汗が額を流れる。こういう暑い日の練習は短期集中に限る。短い時間を全力で練習して休憩。そして違うメニューでまた全力で練習。短い練習時間に如何に全力で取り組むかが大事で、暑いからと言ってだらだら練習しても上手くならない。だらだらしたい無風のかんかん照りの日には練習せずにみんなでプールに行く事にしよう。
 
 全力で練習する子供としない子供がいる。真面目、不真面目では分けられない。いつも一生懸命な子は放って置いても問題ない。人前ではおちゃらけているが実は負けず嫌いな子は「こんなことも出来んのか」と言っておくと次の週には出来るようになっている。例えが悪いがいつもはダラッとしてるがボールが目の前に来ると身を挺して取りに行く犬の様な子もいる。この辺までの全力を出せる子は上達が早い。
 
 しない子の殆どはしたくても出来ない子である。内向的なので大勢の前で全力を出す事に抵抗があるようだ。大きな声を出して全力を尽くすのがスポーツの楽しさで、それを分って貰いたいが性格を変える事は出来ないのでなかなか難しい。一枚一枚殻を破っていきたいが直ぐに卒業して行くので、あまりゆっくりしてられない。

Posted by hosizora at 00:00 | Comments (0)

Comments


Post a comment