2014年7月11日
大阪市親善大会

 あまり出来ていなかった10人制の練習は、市大会の前日の土曜とその前の土曜には練習ができた。小技の切れ味が試合を左右するのでそれなりの練習をしたが十分な出来具合とは言い難い。大事な大会前日の練習なので軽めの練習で疲れを残さないようにして本番に備えた。1週前からコロコロ天気予報が変わり最終的に午後は雨の予報だったので折り畳み傘とテントを持って行った。
 
 さて、1試合目は同じ全大阪の横堤さん。6年生がいないが5年生にはピカリと光る選手が数名いるので油断大敵だ。いつも午前中はグダグダなので心配だったものの、何故か朝から調子良く、遠慮の無い攻撃で初回11得点で試合を決めた。しかしこの11点で後でえらい目に遭うとは思いもよらなかった。
 
 2試合目は強敵の南恩加島さん。公式戦で1回負けているので冷や冷やものだ。初回攻撃は1番キッカーが出塁したもののちぐはぐな攻撃で無得点に終わった。この日の南恩さんの守備はとても斬新でとても攻め辛かった。こちらのキッカーに合わせて守備隊形がものすごく変わるのである。今後の主力チームのキックはこのような形が主流になるのではないだろうか。機会があれば教えて貰いに行かねばならない。4回は下位打線だったが4年生の2塁打もあり運よく逆転しそのままギリギリ逃げ切った。
 
 3試合目は今年初対戦の宮原さん。あまり情報が無く手探りで始まった。初回2得点するもその裏直ぐ3失点で逆転される。この時点でプッシュが上手いと認識した。2回にも2得点で再逆転し3回にも1得点で引き離しにかかるが3回裏に5−5の同点にされた。4回はお互い無得点。最終回の5回に勝負がかかった。その回は何故か宮原さんの守備が乱れて6得点でき裏を押さえて決勝進出となった。
 
 さて決勝戦に玉川さん、三先さんを押さえて上がってきたのは中央さんだった。準決勝で隣のコートの中央さんと三先さんの対戦時に「お〜〜〜」と歓声が上がった。中央さんの蹴った球がものすごく飛んだらしい。飛ぶのは春先に一度対戦しているので知っていた。攻略方法は頭の中で整っていた。しかしそれが監督の油断となったのである。
 
 初回、ジャンケンに負け続けまた先攻。チョロではほぼ間違いなく出塁できる1番キッカーに、外野が前に来ていたのでロングの指示をした。しかしける時には定位置に戻っていたがサインを変えなかった。結果それなりに飛んだがレフトフライ。完全な指示ミスで雰囲気がとても悪くなってしまった。その裏バットで打つより飛んで行った球を唖然と見送った。久しぶりに見た大飛球に拍手をしている場合ではない。結果悪夢の11失点。ハンディを差し上げたのである。と思うしかなかった(泣)。
 
 3回の表の星空の攻撃は1番キッカーからで今回は慎重に攻めて7得点でき8−11と3点差まで追い上げた。逆転できると思っていたがパワーアップした中央さんを止められず、初回の攻撃さえしっかりしていたらと後悔の日々である。と言う事で準優勝。残念ながら今回のバイキングは無くなったが次回に期待である。11人制に切替だ。

Posted by hosizora at 00:00 | Comments (0)


2014年6月19日
市大会へ

 日日新聞杯以降は、5月6日の遠里小野親善大会に参加したが11人制は全く練習しておらずボロボロとなり、11日は親子大会とバーベキューで楽しく過ごし、18日は都島さんにお邪魔して練習試合。24日と25日は体験会を実施し取り敢えず3名の新入部員が増えた。6月1日は区大会であるのにもかかわらず、その前日は愛知ルールで合同練習し8日のうめぞのカップに備えた。大会前日の7日も合同練習した成果が出て見事準決勝進出。しかし準決勝では160km(笑)のスピードボールに手も足も出ず敗退した。そして先日の15日は全大阪の全国大会参加者のチーム分けのための体力と実技の試験だった。(省き過ぎ)

 ここまで書いてGW以降は十分に10人制の練習をしていない事に気付いた。次の日曜の22日も全国の試験を引き続き行うのだが、土曜日を含めてあまりいい天気でないようだ。29日は全国大会の結団式だし、どうもこのまま市大会にぶっつけ本番で突入する気がする。くじ運が良い事を祈るしかないか。

Posted by hosizora at 00:00 | Comments (0)


2014年6月18日
大阪日日新聞杯
大変遅ればせながら、大阪日日新聞杯をちょこっと書いておく。星空は予選一試合目で淀川さんに敗退した。1回に無得点だったのがとても痛い。守備が下手で大量失点するので、せめて攻撃で得点しないと勝てないのである。2試合目の泉尾北さんには小さい子が多いので蹴り勝った。3試合目には漸く攻撃の仕方を思い出したようで堀川さんにも勝利した。ということで2位上がりで予選突破。

 決勝トーナメントの1回戦は、泉尾東さん初回に3失点したものの許容範囲内である。その後はやっとエンジンが回りだし順調に毎回得点し勝利した。2回戦の準決勝は遠里小野さん。3回までで星空後攻の0−5と楽勝ムード。4回が時間的に最終回で、1番キッカーから攻撃の遠里小野さんではあるが、4失点で抑えれば良いだけである。良いだけなのに2アウトから「どんなけエラーすんねん」とキッカー一巡の6失点で逆転された。しかし運が有っただけと思うが下位打線からの攻撃で再逆転のサヨナラ勝ちを収めた。

 そして決勝戦。お相手は玉川さん。2回を終わって星空後攻の1−6。普通のチームならこのまま逃げ切るが、3回表の玉川さんは好打順で1番キッカーから一巡し4失点。4回表も一番キッカーからで2失点と逆転される。どこまで見せ場を作るのかこやつらは。裏の攻撃で最終キッカーが出塁し1番キッカーに回り同点にはなると思った。しかし、もう気が抜けていたようで1、2、3とアウト。大正区の大会3連続優勝ならずだった。
Posted by hosizora at 00:00 | Comments (0)


2014年5月30日
泉尾カップ

 第1回泉尾カップがひと月以上前に開催された(汗)。泉尾北さんと中泉尾さんの協賛?で運営され、泉尾東さんと南恩加島さんの大正勢がアシストしていて、とても雰囲気が良い。場所は泉尾公園のグラウンドで、開会式の司会進行はよせばいいのに泉尾北のM部さんだった。開会式で司会が笑わせてくれる、元い、司会振りを笑わせてくれるのは初めてだった。そのなこんなで和やかに開会式が終り、中々和やかには行かない試合が始まるのであった。
 
 16チームが4コートに分かれ総当たりで2位上がりの一番分かり易いパターン。予選の1試合目は平林さん。公式戦で対戦するのは6年振りだ。初戦にしては、先ず先ずの出来でそれなりに得点して1勝目。2試合目は港晴さん。この試合は5年生の2打席連続の素晴らしいホームランが出て、調子良く完封のコールド勝ち。そして予選3試合目に南恩加島さん。初回に得点しないと調子が出ない。南恩さんのエラーの無い守備が光り、初回と3回に1得点ずつの2得点のみ。星空はいつものようにエラーが出て4失点。ということで負けて2位抜け。
 
 決勝トーナメントに入り1回戦は、前年度に大和田さんと組んでも分が悪かった古市さん。あの守備隊形がどうも苦手である。選手に微妙な匙加減が伝わらず攻めあぐねる事が多いのである。星空後攻で、今回も攻めあぐねて3回表を終わり4−1で3点ビハインド。その裏は星空1番キッカーからの攻撃で3得点したいところだ。しかし1番2番が小技でアウトでやはり攻めきれずに万事休す。まだまだ諦めてはいけない。選手達と共に頑張ろう。と思う筈もなく、ここで試合を投げた。「どこでも蹴ってこい(諦)」…すると2アウトから6得点。逆転で勝利した。指示しない方が伸び伸び出来るのだ(悲)。
 
 2回戦の準決勝が始まる直前に5年生の一人がいない。聞くと体調が悪くなり日陰で休んでいるとのこと。急遽4年生を入れポジション変更した。対戦するのは南恩さん。予選と同じ轍は踏まないように攻め方を変えて快勝。しかし予選でホームランを蹴った5年生が疲れてきたのか精彩を欠いていたのが気になった。
 
 いよいよ決勝戦。コートを変わるとレフトに強い風が吹いていた。アクセルを踏みこんで一気に勝負をかけた。風の後押しがあったものの素晴らしい強打を見せてくれ1回6得点。普通はこれで試合が決まり一方的な試合になる。しかし今年の星空は試合を面白くする。逆に蹴られて3回終わって8−6でたったの2点差。4回は逃げ切りを図るべく追加点が欲しい。2得点し2アウトながらなお1塁2塁。ここから見たことのない出来事が起こるのである。
 
 次のキッカーが蹴った球は、外」野を少し抜ける当たりで、1塁ランナーはセカンドを回り、2塁ランナーはサードを回った。しかしサードを回ったランナーはボールが帰ったと思ったのか何故かサードに戻った。しかしそこには後ろのランナー。どうなるのか(ハラハラ)。後ろのランナーを逆に追い越してセカンドに戻っちゃいました。経験不足でごめんなさい。
 
 4回裏を2失点した後、2アウト満塁を凌いでなんとか驚きの優勝。まだまだ優勝する力が無いのだが、時代がそうさせるのだろう。ありがたく第一回の泉尾カップをお預かりし、金メダルを頂いた。また出来過ぎである。

Posted by hosizora at 00:00 | Comments (0)


2014年5月2日
大正ジュニア大会

 2ヶ月ほど前のブログの最後に「これからも少しずつ上達し、春を越え、夏を越え、今いる子供たちが全員キック歴1年以上になる秋には良いチームになればと思う今日この頃。」と書いた。この思いは現在も変わらず「良いチームになれば」なのでまだ良いチームになっていないと言う事である。しかし運が良すぎるのか勝ってしまう。優勝なんぞ夢のまた夢の筈が2大会連続で続いた。優勝が決まった瞬間、嬉しさもあるが可笑しさで笑ってしまった。
 
 まずは3月の大正ジュニア大会。1日目の予選リーグを無事通過し、2日目は千島公園Gが前日の雨の影響で状態が悪いため、配水場が完成した泉尾公園Gで6年振りに試合ができた。決勝リーグは南恩加島さん、津堂松原さんそして星空が2勝1敗ずつで並び、サドンデスで順位決めになったものの、三竦みとなりまたしても決着付かず抽選となった。そこで女神が舞い降り1位抜けになった。ベスト8での決勝トーナメント1回戦は今川さん。5年生以下で臨んだ1週前の全大阪連盟杯での今川戦では優しく対戦してもらったが、今回の星空はそんな余裕がないので全力で勝利した。
 
 そして準決勝は古市さんと対戦。2回表までで8−0と引き離したものの2回の裏に守備の拙さで8−7。しかし3回表に1点追加し9−7で逃げ切った(汗)。そしてまさかの決勝戦。お相手はよく決勝で対戦する青葉はつが野さんである。星空の子供とお母さん以外は、誰しも青はつさんの勝利と思ったろう。初回の表が無得点に終わり0−2。下位打線から始まった2回表に逆転し3−2。そして3回を終わって3−3。4回表に5得点して軽く逃げ切りたいところであるが、4失点し8−7で2アウト1塁2塁。さよなら負けで涙するのかと思ったが、内野ゴロを落ち着いてサードに送球できアウト。優勝してしまった。
 
 大正の大会は一番頂き物が多くて嬉しい。預り物として優勝旗、優勝杯。頂き物は賞状2枚、盾2枚、杯1個、ボール1個である。何方から頂いたのかちゃんと見ておかないと罰が当たるなあ。
 
 決勝戦で唖然とした「泉尾カップ」はその内に記載。

Posted by hosizora at 00:00 | Comments (0)


2014年3月4日
卒業記念大会

 6年生最後の大会となる卒業記念大会が開催された。前日の昼過ぎから降り始めた小雨はしとしとと降り続き、大会当日の明け方まで降った。遠目から一見した広大なグラウンドは状態に問題無いように見えたが、中に入るとあちらこちらで小さな水溜りがたくさん有った。運営担当者、指導者等の早朝からの整備のお蔭で30分ほどの遅れで無事開催の運びとなった。開会式はドナルドの登場で大いに盛り上がり楽しい開会式になった。
 
 星空の1試合目は、林道沢ボンサニさんとの対戦である。レフト方向への風が強く、良く蹴られた。5点を追う最終回は、下位打線であったが2得点した後、2アウトながら1番キッカーに戻り、1番2番と出塁のあと3番キャプテンの登場。前の打席で深い外野を抜くホームランを放っており、さらに深くなった外野を抜くか、前に落として取り敢えず1点を取るか考えるところだ。ホームランなら最高であるが、仮にアウトになってもその内良い思い出になるだろうと「蹴ってこい」。で、深い深い外野フライとなりゲームエンド。第二試合は榎本さんで予想以上にボロボロになり完封負けし、6年生最後の大会は終わったのであった。
 
 その後、ドナルドと記念撮影し昼食を摂り、予選3位以下の交流戦に参加した。1試合目は淀川区の大東さんで少し前に出来たチームである。細かい試合をせずに全員が強打して勝利。2試合目はしきつうらさんで、この試合も風下に向かって強打して勝利。交流戦とはいえ最後の試合に勝てて良かった。この大会はみんなよく蹴った。3人の6年生は全員がホームランを蹴った。キャプテンのかすみは蹴りまくった1年だった。そのお蔭で勝った試合は多かった。副キャプテンのあいかは初めてのホームランだと思う。さぞ嬉しかったであろう。マネージャーのちびほのは、この日数本蹴ったのに「2打席連続で蹴りたかった」と最後まで口は達者であった(笑)。

Posted by hosizora at 00:00 | Comments (0)


2014年2月27日
港区港南校下なでしこ杯
 23日は、田中小学校で開催された「なでしこ杯」。初めて参加したが、このところお呼び頂ける大会が多くなって嬉しい限りである。連れて行けない子供らが練習できないことが気掛かりだがここでは置いておこう。前哨戦である5年生以下の大会は、春分の日あたりに開催される大正ジュニア大会が大きな大会で、もうひとつ前となるなでしこ杯もとても有意義だ。5年生には最高学年になる気構えが出来るだろうし、6年生には最後の大会前の休息になる。

 さて、なでしこ杯は、10チームが参加し2ブロックで予選が行われた。予選は変則リーグ戦で2試合して勝ち点で勝る各ブロック3チームが決勝トーナメントに進む。トーナメントに上がったチームは1位も2位も3位も関係ない再抽選で振り分けられる。4位以下のチームも交流戦で2試合楽しめるようになっていた。星空は予選通過し、再抽選の結果、準決勝からのシード枠に入りベスト4決定。これが良いのか悪いのか1試合少なくなったことだけは間違いない。

 1回戦(準々決勝)は準決勝で対戦相手となる中央さんと玉川さんの試合。じっくり観戦し両チームを戦力を確認した。特筆すべきは中央さんの体格の良い4人の攻撃力で、かなりな飛距離を誇り35メートル前後飛んでいたと思う。玉川さんに取られた点をその攻撃力であっという間に取り返し、激戦の結果中央さんの勝利となった。中央さんの攻撃を如何に抑えられるかがとても重要なポイントになった。

 ところで、星空の現状は、まず10人のスタメンの内6人が今季入会で、キック歴10ヶ月未満である。ということは当然経験が少ないので、指示の意図が伝わらない。また技術力も低いので、強打してもまともに飛ばないし、チョロプッシュでは行ってはいけない場所に転がる(たまに上がる)。守備ではあちこちベースのない所に投げたり、外野フライで相手の1塁ランナーが2塁に進塁したりする。まあ練習不足なので無理もないが…。他にも………きりがない。

 そんな星空であるが予選は、毎回、相手のトップキッカーに全て出塁されても、なんとか冷や冷やで通過できた。そして早くも準決勝。中央さんが多用されていた攻撃を封じるべく作戦を練った。内野は転がって来る頻度が多かった所に、この日のキャプテンを配置し、外野は予想される落下地点に外野の要を移動させた。作戦と言ってもこれだけである。初回の表はラッキーが重なりキッカー一巡で5得点するも、その裏3ランを食らう。やっぱり蹴られて負けるんかと思ったら、2回もラッキーが重なりキッカー一巡で5得点した。その後もこちらのエラーも多かったが追いつかれる事なく勝利し、まさかのメダル獲得決定。

 そして決勝戦は久しぶりに一人一人名前を呼んで頂き始まった。お相手は田中さん。20年前まで田中に住んでいたが、その頃は子供はまだ小さくキックを知る由も無かった。そのまま住み続けて子供が田中小学校に通いキックをしたら田中さんのスタッフになって、この日星空と対戦していたかもと想像すると面白い。まあそんな事はどうでもよく、試合経過を。

 1回は1点ずつ得点し1−1。3回裏に田中さんが1得点し1−2。星空4回に田中さんのエラーで1得点し2−2。ここまで田中さんの方が出塁率は高く、やっとのことで星空が凌いでいる。最終回表、星空の攻撃は2巡目の9番10番の3年生がアウトになり無得点で終わった。裏の田中さんの攻撃は3巡目の2番キッカーから。出塁率の違いがここで響く。出塁、出塁でボカーン。外野を前進守備にしていたので捕球できず試合終了(せめて捕れよ)。

 予選通過するだけでも良かったのに、メダルを確定させた時点で満足だった。下手くそ過ぎて鍛え甲斐が山ほどある星空の子供達なのに、間違って金メダルなんぞを頂くと勘違いしてしまうところだった。これからも少しずつ上達し、春を越え、夏を越え、今いる子供たちが全員キック歴1年以上になる秋には良いチームになればと思う今日この頃。
Posted by hosizora at 00:00 | Comments (2)


2014年2月21日
面白くなって来た
 第4コーナーに差し掛かった頃から少し面白くなり書く事柄が出来た。昨年の秋まで予選敗退ばかりだったが、気温が下がり出したと思ったら調子は上がり出し、予選敗退の文字は少なくなった。1月26日には初めて南市岡さんのふれあい大会に参加させて貰った。1試合目では調子が出なかったとはいえ強打の田中さんを3−2の1点差で勝利し、2試合目も新庄さんに勝って今期初めての予選1位抜け。続くトーナメントは優勝された磯路さんと当たって1回戦敗退したが、序盤の失点を取り返し盛り上がり、よく頑張った試合であった。

 2月11日の城東連盟の大会も頑張った。古市さんと榎本さんに木端微塵にされ、最後の相手は2敗同志の林道沢さん。リーグ3位までトーナメントに上がれるので勝った方が残れる。序盤お互いに攻撃に精彩を欠いたが最終回逆転を許し万事休す。いきなり1アウトで「終わった」と思ったら、あれよあれよと点数が入り再逆転し、ベスト16のトーナメント進出が決定した。ベスト8になると優秀選手賞が頂けるのであと1勝したいものである。初戦は小山ジャンボ杯さん。初回、指示した場所と違う所にボールが飛んで行くが殆どセーフ。少しずれたらアウトになるが、かなりずれるのでセーフになる(悲)。ということでベスト8。よかったよかった。

 16日はスポ少。しきつうらさん、西都島さん、大宮さんを下し予選1位通過。この予選は3試合とも序盤にリードされ中盤以降に追いつき逆転した。上手く噛み合うまで一苦労する。序盤にリードを広げてくれたら低学年も参戦させられるのだが少ししか出て貰えなかった。ベスト8のトーナメント1回戦は堀川さんと対戦。この試合も中盤に得点し何とか逃げ切った。これでベスト4。次も勝てばメダル獲得であるが、泉尾北さんに弱点を上手く付かれ完敗し3位決定戦に回った。お相手は横堤さんで、トップキッカーがキャプテンにアウトされ「もうあそこに転がさんとこ」。その後にキッカー一巡し、試合が決まった。大きな大会での初メダルは銅メダルだった。

 6年生にとっては3月2日の卒業記念大会を残すのみ。すべての事柄に「最後」が付く。最後の予選、最後の試合、最後の送球、最後の捕球、そして最後のキック。どれも良い思い出になるように頑張ろう。
Posted by hosizora at 00:00 | Comments (0)


2013年7月30日
好文カップ

 土曜日に好文学園で開催された好文カップに参加した。今回で3回目の参加であり大会は第5回である。今年は梅雨明けが早く猛暑が続いている所為か芝の状態が昨年より少し悪いようだった。しかしながら競技を行うには問題なかったが折角手入れされている芝を、特にホームベース近辺を痛めてしまうのが申し訳なく思えた。
 
 予選からそれなり以上のチームと対戦するくじ運は過去から同じだが、過去はそれなりのくじ運に思えたものが今はとても悪いくじ運で対戦相手からは良いくじ運である。今回は予選の2試合を市大会参加チームと対戦することになった。1試合目は海老江西さんである。アップだけで練習が出来なかったので海西さんはあまり蹴れないと踏んだ。小技で掻き回し勝てるかもしれないのだ。
 
 結果は推測どおりあまり蹴られずホームランはなかった。しかし星空が小技で善戦したと言う事ではなく、ましてや海西さん以上に蹴ったと言う事は全くなかった(泣)。少し空いての2試合目は滝川さん。15チーム参加の5チーム3ブロックのリーグ戦で2試合行い、各リーグ4位までが決勝トーナメントに進出する。と言う事で2敗すれば5位の可能性がとても大きくなるので勝たないといけなかった。
 
 最終回の表、星空1点ビハインドで滝川さんの攻撃を2アウトを簡単に取り、次は10番キッカーだったが出塁させてしまう。そこから手痛いミスが続き、続き、続き、5失点。終わった。裏の攻撃で逆転サヨナラを目指したが、そうなる筈もなかった。2敗で5位決定の瞬間であった。その後、決勝トーナメントとは別に各リーグの5位3チームの親善試合を組んで頂いており楽しく試合をした。

Posted by hosizora at 00:00 | Comments (0)


2013年7月23日
選抜チームと練習試合

 日曜日に全国大会出場の選抜チームの練習相手に成りに出掛けた。この日は参院選挙で多分どこの小学校も使用不可であったので、西成区の今宮中学校をお借りして練習が行われた。星空単独では球拾いぐらいしかお役に立てないので大和田さんと組んで伺うことにし、前日の土曜日にポジションを考え当日最適だと思われるものに変更した。
 
 選抜チームの2チームは基礎練習を暫く行うというので、先に遠里小野さんと練習試合を2試合行った。昼前に選抜チームのオリオンズさんと対戦し、こちらの戦力も確認するためにキッカーが1巡するまでプッシュだけで攻撃をしたが、オリオンズさんに阻まれた。2巡目からは色々と試してみたがあまり弱点が無く、こちらの攻撃が拙いところもあり完封負けを喫した。
 
 午後はまた遠里小野さんと1試合し、次は同じく選抜チームのシリウスさんとの対戦だった。3時頃の休憩のあとに再度オリオンズさんとこの日6試合目となる対戦。かなり蒸し暑いこの日に疲れていたのかボールが手に付かない。どの選手も連鎖したように目を覆いたくなるエラーの連続。オリオンズさんはプレッシャーなく逆に強打が冴えてくる。益々ヘロヘロの大和田星空(泣)。しかしながら今後の為にはとてもいい体験になったと思う。

Posted by hosizora at 00:00 | Comments (0)