今回の此花区大会は3チームだけの参加になった。酉島、高見、梅の子の3チームがメンバー不足で本来なら星空が無条件で市大会参加する事になるのだが、区子連の配慮で合同チームが認められた。そして参加チームは色々メンバーを組み替え星空、酉島伝法、高見梅の子という具合である。 3チームしかないのでリーグ戦でも3試合のみ。1試合目、高見梅の子VS星空。3回コールドであっと言う間に終わり。2試合目、星空VS酉島伝法。これも3回コールド。この時点で星空の市大会進出決定。3試合目、酉島伝法VS高見梅の子。大接戦で5回迄縺れ高見梅の子が勝利した。 大会は正午を過ぎたところで、ソフトの試合も終わり閉会式となり、なんだか不完全燃焼の幕切れとなった。市大会は単一校区しか参加不可能なので星空も伝法の子供しか参加できない。伝法から控え選手数名を、メンバー不足の酉島に貸し出し対戦すると、酉島が伝法に勝つので非常に不憫だ。キックをする子供が減りつつある現状を考慮して、何か策を講じて頂きたく思う。 終了後、家に帰らず大正区に足を伸ばす。千島公園に到着した時、中泉尾さんと泉尾北さんの準決勝が始まった。体格に勝る泉尾北さんが順当な勝利を収めた。次の試合が、先に決勝進出を決めていた小林さんと泉尾北さんの決勝戦。小林さんは南恩加島さんとの準決勝で最終回2点ビハインドを逆転サヨナラで勝利しているので面白い戦いになりそうであった。決勝はシーソーゲームとなり白熱した結果、泉尾北さんに軍配が上がった。此花区と違い大正区は大いに盛り上がって大変羨ましかった。
|