« 前のエントリー | Main | 次のエントリー » |
| 2005年8月23日 |
| もののとけかた、食塩が溶けるようす・出てくるようす |
|
戸田山正宏 (湘南白百合学園小学校) ものが水にとけるとはどういう状態か、子どもたちにとってイメージすることは意外に難しいところである。今回は、食塩の粒に注目させた。とけるようすでは、ゴム栓をしたホースに食塩の粒を落としたり、また、出てくるようすでは、黒の画用紙に食塩水で絵をかき、水を蒸発させたりという実験を行った。そのことについて、子どもたちのノートの記録とともに報告した。 |
|
Posted by okada at 10:33
|