« 前のエントリー | Main | 次のエントリー » | TrackBack | Comments | Post a comment


2012年8月15日
流紋岩の携帯砥石をつくってみよう ー流紋岩が教えられるようになったー 岡田篤(精華)
 岩石の学習で、火成岩の中の火山岩=流紋岩、安山岩、玄武岩と、問題集などにでてくる。しかし、この3つを教えるのはとても難しい。3種を観察させることさえまれでないだろうか。「名前だけ紹介して終わり」あとは、覚えておこう、という指導も現実にある。幸い、神奈川では安山岩、玄武岩は、採取も可能で、野外学習も含めて、この2つまでは観察を行ってきた。そして、ようやく流紋岩と出会うことができた。しかも、その流紋岩は、砥石として伝統的に神奈川県で使われていた。そこで、流紋岩からプレパラートを作成し、科学的に砥石を考える授業を行った。その授業報告と、今回の発表では、実際に流紋岩の携帯砥石を使ったり、作ったりする実習の場を設定する。
作った携帯砥石をお持ち帰りいただいた。
Posted by okada at 13:51 | Comments (0) | TrackBack (0)
TrackBack

この記事へトラックバックするには、このURLをお使いください:
http://x1.bbweb-arena.com/trackback.asp?entry_id=113951


Comments


Post a comment