太田市天神山古墳1

楯形(防ぎ護る)の2重周溝
が巡る東日本最大の前方後円墳で5世紀中頃の築造と推定されている。
撮影したこの日は、大泉文化村で、水墨画展示会があり、そのついでに天神山古墳を見ることができた。文化むらにある埋蔵文化財常設展示室の職員が時間をかけて地図を調べてくれ、かつ手書きの地図を親切に書いてくれて本当に有難く感謝しています。
太田市天神山古墳
 全 長
前方部(幅)長
後円部径
後円部高さ
前方後円墳比較表
111m
74m
145m
8m
71m
七輿山古墳
106m
87m
148m
16m(前後共)
92m
175m
八幡塚古墳
13.5m
稲荷山古墳
二子山古墳
102m
56m
53m
群馬県の国指定古墳
5世紀前半(400〜450年の間)
6世紀代 (525〜550年の間)
5世紀後半(450〜599年の間)
5世紀後半(450〜599年の間)
turedure064002.jpg
太田市天神山古墳
5世紀中頃(450年前後)
天神山古墳
210m
120m
126m
8m
16.8m
 築造時期
5世紀前半(400〜450年の間)
浅間山古墳
171.5m
105m
66.3m
14.1m
turedure064001.jpg