« 前のエントリー | Main | 次のエントリー » | Comments | Post a comment


2008年10月21日
此花区大会

 土曜日は今深さんと練習試合。まずはAチーム。6年生は最近、力がついて来たのでドロップボールを蹴るには8分程度の力で無いと蹴れない。全力で蹴ると無回転でも飛びすぎて外野に捕まってしまう。本当は全力で蹴って鋭く順回転を掛ければ良いのだが、そこまでの技術は未だ無い。そこで8分で蹴って落とす練習とプッシュでの力加減の練習を行った。次に5年生以下でお相手してもらった。5年生以下と言っても、星空のエースキッカーは5年生でありAチームと遜色ない攻撃力で守備力が劣っても良い試合が出来た。他にも午前午後と色々なメンバーで試合してもらい有意義な一日だった。
 
 そして日曜日。この日は此花区の大会。今回も星空A、星空B、酉島、高見、梅の子の5チームのリーグ戦で行われた。今大会は実力的に星空Aが優勝、酉島が準優勝になり、あわよくば星空Bが3位になれればと思っていた。結果は星空Aは文句なしの全試合完封の優勝だった。他の大会にはまだ出れない5年生以下の星空Bは高見さん、梅の子さんに接戦の末、勝利し2勝1敗。また6年生が数人いる酉島も同様に2勝1敗。勝った方が準優勝の試合で、酉島が最終回2点リード2アウトランナー無しで銀メダルをほぼ手中に収めた。しかしここから1番キッカーに回る良い打順になり大どんでん返し。まさかの逆転さよならで星空Bが勝ってしまった。
 
 この大会は星空Bの大会だった。メンバー構成では他のチームに到底勝てないはずが、Aチームに負けただけの3勝と出来過ぎだった。保護者が沢山来て応援してもらったのも力になったのだろう。大会終了後はご褒美にたこパーに招待され、大変楽しいひと時を過ごしたようだ。惜しくも準優勝を逃した酉島は悔しい思いをして、また練習に励んでもらいたい。

Posted by hosizora at 00:00 | Comments (0)

Comments


Post a comment