« 2011年9月 | Main | 2011年11月 »


2011年10月18日
10月の出来事

 滞っているので1日まで遡る。1日の土曜日は運動会前日なのであまり無理をさせられず、去年と同じく北港にヨット(アクセスディンギー)に乗りに行った。1人または2人で乗れ、子供なら1隻1時間450円。2人で乗ったので225円。風がそれなりに強く、良く走った。あまり走らせられなかったヨットがあったものの、総じて楽しんでもらえたと思う。お弁当を食べて、午後からは芝生の公園で軽く練習し帰途についた。肝心の運動会は溜りに溜まった所用を済ませ見に行くつもりだったが、気が付けば夕方。残念。
 
 3連休は練習試合三昧。先ずは土曜日。本来この土日は小学校を使える順番なのだが、近隣の幼稚園の運動会があり使用不可となったので、遠征することにした。土曜日は泉尾北小学校、日曜日は玉川小学校にお邪魔させて頂いた。貧乏子供会なので遠方にはなるべく行かず、近隣に、しかも自転車でお出かけする。低学年は危ないので車で送迎する事にしたら、4年生も車に乗りたそうなので同乗させた。
 
 泉尾北小で午前中は子供らだけで試合をさせで1勝1敗。午後から監督付きで試合をすると2敗。監督が悪いとしか言いようがない。小林さんも昼から来られて三つ巴の戦いで楽しめた。日曜の玉川さんでは九条北さんも来られていた。昨日出れなかった低学年も全員試合に参加させた。試合に出れないと言っても試合中ずっとベンチで立っている事はなく、低学年担当の指導者と空いている場所で合理的に練習し、時間を有意義に使っている。
 
 どうすれば1番早く上手くなるのか。精神論が1番目に来ないのは確かで、合理的に数多くボールに触らせるのが1番である。合理的とはボールが真っ直ぐ飛ぶ、転がる為には何が必要かから具体的に逆算し、投げる場合は腕がどう動けば良いのか、蹴る場合は脚がどう動けば良いのか、全てのことに無駄が無い事である。それを一つずつ見つけて繋いでいくことだ。その正解が分かっても、指導方法の正解を見つけるのは話は別で永遠に試行錯誤するのかもしれない。
 
 さて、最後の月曜日は今川さん、ミニーズさん、西三国さんに来て頂き、熱戦を繰り広げた。2コートで行うのでどのチームも休みなし。総当たりを3順し、各チーム9試合もしてしまった。この日は2勝7敗。ギャフンだ。とても元気な今川さんを静かにさせる方法。攻守ともにレベルの高いミニーズさんを蹴らさず守備を乱す方法。爆発的な攻撃力を誇る西三国さんの爆弾を破裂させない方法。どなたかお分かりなら教えて頂きたい。
 
 週が変わって14日の金曜日は、午後から結構な雨で土曜日の練習が心配されたチームもあろうが、星空は体育館を使わせてもらう予定だったので心配なし。フラフープを並べ、ラダー代わりにして走塁練習。ソフトバレーボール2球でドッジボールを行い状況判断のトレーニング。体育館には色々小道具があるのでとても良い練習ができた。
 
 そして先日の日曜日。此花区の大会。しかし土曜日の夜に延期の連絡。何故?晴れるのに。次週の予定が潰れてしまった。グラウンド整備で開始時刻を遅らせると、大人の都合で問題があるらしい。年を重ねても当方子供なので、そんな事情は全く理解できない。同じ日に開催されたスポーツ少年団の運動会を泣く泣く諦めたのに…(嘘)。大会が開催される筈だった、キックなら4面取れる広いグラウンドで10時から練習した。スタッフは全員集合していたのでノックの嵐。今日も充実した練習ができて良かった良かった(憤)。

Posted by hosizora at 00:00 | Comments (0)