« 2011年10月 | Main | 2011年12月 »


2011年11月30日
スポーツ少年団秋季大会

 5連覇が掛かるスポ少の秋季大会。星空に天使が舞い降り、相手チームに貧乏神が憑けば(笑)何とかなるかもと思ったが、何ともならず4位という悲しい結果であった。しかしながら一般チームを除くスポ少チームだけで争った大阪市の部では2位となり、大きな銀メダルを頂いた。
 
 予選の1試合目の榎本さんと2試合目の友渕さんを危なげなく下し、3試合目は堀川さん。対戦前に堀川さんを観戦すると、つい先日の練習試合の堀川さんと違った。練習試合では大きなボールを蹴っていたが、この日は低く鋭いライナーで、強いボールに弱い星空としては対策が無い。点を取っても取り返され、最終回の裏3点差で堀川さんの最後の攻撃。1点差まで追い上げられ冷や汗をかいたが、何とか勝利し予選1位通過となった。
 
 予選1回戦は太田さん。太田さんは小さい子が多く(星空も多いが)無難に勝利。これでベスト4。ベスト4にはスポ少が2チームだけなので大阪市の2位は確定。あと1回勝てば大阪府と合わせて2個メダル獲得である。まだこの段階では金メダル2個の夢を大事に抱えていた。
 
 そして準決勝。お相手は西三国さん。真面にやっても勝てないのは分かっている。小技と足で掻き回し、浮足立って貰ってやっと同等。暫くは持ち堪えていたが、ランナーが溜まってもここ一発が決まらず残念ながら得点できない。そうする内に鋭い攻撃に耐え切れず敗戦。まだ諦めてはいけない。3位決定戦でもメダル2個のチャンスがあるのだ。
 
 3位決定戦に回ったのは関目東さんに敗れた磯路さん。今期も結構対戦しているが勝ったことが無いような気がする。やはり守りが堅く攻撃力のあるチームには中々勝てない。この日の試合は今までで一番悪かった。先攻で初回、1番キッカー。1塁手がボールを後逸した。直ぐ様「走れ〜」と指示したものの、バックアップ良く2塁でタッチアウトがけちの付き始め。やることなすこと裏目に出て大差で終了。

Posted by hosizora at 00:00 | Comments (0)


2011年11月25日
練習不足

 先週の日曜日は親子大会とバーベキューを行った。朝9時に保護者に来て頂いて、柔軟の後、我が娘とキャッチボールなどで体を温めて貰う。運動不足で来られて、捻挫や肉離れで、日常生活に支障を来たしては申し訳ないので、念入りに行って欲しいと思う。幸い今回も怪我はなく、親子楽しんで頂けたかと思った。午後は隣の公園に場所を移し、バーベキュー。終わり頃になると子供らは暇になり、飲み物を冷やしていた水で掛け合いが始まる。10月のまだ温かい日なら問題ないが、延期になった11月ではちと寒い。4年生に追いかけられ逃げ回ると酔いもあって倒れそうになった。
 
 先日の土曜日は、雨の影響で大会や行事が延び延びになり、それに伴い延期中だった「ホテルでバイキング」にやっと子供達を連れて行ってやることが出来た。これまでは大きな大会で優勝したらの条件だったが、今期は6年生が3人ということで「メダル取ったら」に条件を緩和していた。それでも無理だろうと考えていたが、9月の藤井寺で銀メダルを獲得し、招待が決定してしまった。土曜日は結構な雨。自転車でのんびり行こうと思っていたのに、車でのピストン輸送は疲れた。
 
 日曜日は参観日で午後から大和田小学校に遠征。土曜日の雨が嘘のように晴れ渡り、午前中はポカポカ。しかし午後は曇天。夕方近くには肌寒くなった。到着後のアップの後、先ず大和田さんと試合を行い、次に大和田さんが加わった井高野さんの中学生と対戦した。この試合、中学生には負けたくないので大会並みに全力で采配を振るった。中学生はキックの練習なんぞ普段しないので、パワーさえ封じれば何とかなって勝つことが出来る。
 
 こう書いていると、このところ真面に練習していないのが良く分かる。上達は練習量に比例し、練習量は練習の質×練習時間なので、時間を確保できないなら、質を上げることで補う。全体のレベル上げる練習ではなく、受け方など個人毎に特化した動きを上達させる練習を行う。その為には個人毎に何が必要かを認識し、それを伸ばす、または改善する練習を実践しなけらばならない。個人練習の間、当人以外の選手も何がしかの練習ができるよう配慮するのは、指導者間の協力があってのものである。星空はそういう意味で指導者に恵まれている。

Posted by hosizora at 00:00 | Comments (0)


2011年11月7日
週末は雨

 このところ折角の土日が雨に邪魔されることが多い。10月は前半には小学校や保育園の運動会やらで、後半3週連続で雨に祟られ、真面に練習できず仕舞いだった。この土曜日は久し振りに1日校庭を使えたのに、4週連続となる雨で午前中だけ校庭練習となった。しかし、色々工夫すれば狭い場所でも有意義な練習が出来ることを最近覚えたので、午後からは廊下で練習を行った。流石にボールを蹴ることは出来ないが、投げるのは出来る。捕球動作、投球動作など最も基礎的なことを普段より細かく指導出来て、たまには良いものである。
 
 ところで、たまたま晴れた3日の全大阪秋季大会の出来事。星空キャプテンの宣誓の後、初戦は玉川さんと。攻撃は玉川さんのエラーもあり得点を重ねるものの、こちらの守備もエラーの連続。初戦とはいえ、目を覆いたくなるような惨状だった。自分が運営委員に当たり全くアップに付き合ってやれないので、準備不足だったのだろう。6年生が少ないので難しいと思うが、自分らだけで心の準備まで行えるようにしないといけない。
 
 漸く目覚めたのか、2試合目からは気が入った。お相手は連島さん。星空が2戦目で連島さんが初戦だったのが幸いした。実力を未だ発揮できていないようだった。少し上がっていればホームランという強烈なライナーが正面に来たこともあった。星空の守備は凡ミスが無く完全に復調し、完封勝利を収めた。
 
 予選を終わってブロック1位が決勝トーナメントに進める。予選は5チームのブロックで林2−4さんが戦前の予想通り2勝(1コールド)で勝ち点で2勝の星空を上回り1位通過。星空は2位の中の1位、2位がトーナメントに進めるワイルドカード争いに加わり、他のブロックの2位チームと勝ち点、失点、得点で比較された。結果、見事1位になり、トーナメント進出決定でベスト8となった。
 
 トーナメント1回戦は緑ヶ丘さん。春先の前回の対戦で記憶に新しい大逆転負けをしてメダルを逃している。あの頃は全てが未熟だったが、今は攻撃も守備も少しだけ熟した部分がある。2戦目と同様に守備は良かった。シングルのホームラン1発だけに抑えて勝利した。これでベスト4で上出来だ。くじ運悪く予選落ちと思っていたのに、ここまで来たら何かおまけを頂けるので有り難い。
 
 そして準決勝。林2−4さんと対戦。林さんとは実力差があり勝利の蓋然性は低い。しかしながら2回戦以降良くなった守備のお蔭で、この試合5回までなら勝っていた。4回まで無失点に抑え3−0。5回はトップキッカーからの打順で、追加点で引き離そうとしたが、ちょっとしたミス続き無得点。そして5回の林さんは2得点。6回には同点から、ライトオーバーの3ランで逆転された。「この攻撃力があったら星空もっと強いねんけどなぁ〜くっそ〜」。
 
 3位決定戦に回り、お相手は先日の土曜も練習試合をした塚本さん。塚本さんの攻撃が本調子ではなくボールに伸びが無い(と言っても星空の数段上を行くが)。深く守った外野を割られることが無く、何とか接戦を演じた。最終回逆転され1点差を追うその裏。まず同点とし、2アウトながら尚ランナー3塁でヒットならサヨナラ。ここで蹴ったらお立ち台。でも何故か超弱気のチョロで簡単にアウト。真意を後学の為に聞かねばならない。
 
 そして結果は引き分けという事で、抽選で決着をつけることになった。サドンデスならかなり分が悪いので星空としては良かった。1枚ずつ封筒を開けるのが邪魔くさいが、儀式なので仕方ない。そして星空の引いた封筒の中に当たりくじが入っていたようで3位決定。閉会式の表彰時、1位から順に並び、1列目の西三国さん、2列目の林2−4さん、そして3列目は星空のはずが4列目の塚本さんしか見えない。間に埋没する星空の選手たち。よくもまあそんなに小さい子ばかりで良く頑張ったなあ。

Posted by hosizora at 00:00 | Comments (0)


2011年11月2日
旭区親善大会

 自分がキックに関わる以前に参加していたらしいが、自分としては初めての参加の旭区親善大会。初めて伺う清水小学校で開催された。18チームが参加し、6ブロック各3チームでリーグ戦。1位なら決勝トーナメントに無条件で進出。2位なら2ブロック各3チームのサドンデスでの1位が進出である。取り敢えずベスト8のトーナメント進出目指して試合開始である。
 
 大会内容は後にして、この日はとても有意義だった。あるチームのアップを見て目が釘付けになった。捕球から投げるまでの動作で、受ける手の出し方、足の運び方、体勢の作り方など、斯くあるべきだというのは持っているつもりだが、それを的確に指導する術は残念ながら持たない。それが見事に指導されている様を見て驚いた。節操無く、すぐに盗んで試してみたら非常に良い。盗んどいて勝手に公開できないのでここまで(謝)。
 
 さて、予選の同グループに先日の藤井寺市総体の決勝で負けた古市さんと友渕さん。予選リーグは3イニングで終了なので大きく先行すれば逆転は難しい。ということで1試合目の古市戦は先攻で先行したものの逆転され1点差で負け。2位以下確定(泣)。友渕さんには勝てたのでサドンデス送りになった。サドンデスでは横堤さん、滝川さんとスポ少仲間を撃破し、何とかトーナメントに進出した。
 
 トーナメント1回戦。お相手は磯路さん。結果は撃沈された。まだまだ守備が拙過ぎた。予測と判断が出来ていない。それを求めるのが難しいなら、幾つもの型を経験として教えられなかった指導が悪い。それなりの数を教えたものの間違えた状況は教えていなかった。応用できないなら、すべての型を教えてみようと思う今日この頃。
 
 子供らには試合の合間にお弁当食べさせたが、大人は審判など色々することがあり、まだ食べられないままなので痩せ細ってきた。正午を随分過ぎて、おやつの時間だ。準決勝の終盤にパラパラ雨が降ってきた。負け審が終わり、皆で食事に。学校の近くに「うどん料理専門店」があった。料理?専門店?入ってメニューを開く。帰りたくなった。高すぎる。千円を遥かに超える値段の揃い踏み。味は「ふつー」だった(悲)。

Posted by hosizora at 00:00 | Comments (0)


2011年11月1日
此花区大会

 1週遅れの此花区の大会。16日に開催予定だったが前日の雨で早々に中止決定。日曜日は晴れるとの予報であったにも拘らずだ。そして23日はまた前日が雨だったが、今回も延期に出来ず、グラウンド状態が先週よりも悪い中、開催決定(嘲)。取り敢えず水を取って予定時刻に開会式。その後に試合の為にグラウンド整備であるが、暫く掛かりそうなので、子供たちを隣の菜園に芋掘りに行かせた。
 
 そして、バタバタと1試合目の開始であるが、今回の参加チームは、星空Aと星空B(以下AとB)と高見梅の子さん(以下高梅さん)の3チームだけ。星空は現在20人なのでギリギリ。梅の子さんは人数不足で高見さんと合同。先週だったら20人揃っていたのだが、当日は18人。A、Bに跨る選手を認めて頂き3チームで試合開始となった。
 
 1試合目、Bの高梅さんとの試合は惜しくも負け。勝てそうだったが高梅さんキャプテンのAでも蹴れないロング一発で沈んだ。2試合目はA対高梅さんで、完封で終わった。そして最後の3試合目。実力通りAが勝てば、Aが1位、高梅さんが2位、Bが3位である。しかしBがAにシーソーゲームの末、1点差で勝ち、3チーム1勝1敗。失点差でAが1位、Bが2位となった。
 
 2位までがメダルを頂けるのだが、決してAが手を抜きBにメダルを取らせるために故意に負けたのではない。Aはベストメンバーでなかったものの真剣にプレーした。AはBを甘く見ていたこともあり、応援がBに集中する中、リズムを崩した。反面Bは負けて元々強気の攻撃。練習でも見ない4年生のホームランも飛び出し、ますます盛り上がった。この試合は、大きな力の差がひっくり返る流れを見て「へ〜」だった。

Posted by hosizora at 00:00 | Comments (0)