« 2007年5月 | Main | 2007年7月 »


2007年6月29日
鶴見四校会大会延期

 火曜日にこれを書きアップしたつもりが忘れていたようで、来週にならないうちに慌ててアップ。
 
 金曜日に大阪駅のホームで子供らと待ち合わせをして北区民ホールへ。市大会の抽選会。21チーム中15番目に籤をひく事になり、それまでの間、徐々に埋まっていく枠をワクワクして(駄洒落でない)眺めた。結果、初戦は2回戦からで1回戦の淀川区と西淀川区の勝者との対戦となった。また3試合目なので十分ウォーミングアップの時間がある。1回戦を観戦でき有利な反面、1回戦の勝者は緊張が解れ、こちらは初戦で緊張状態で不利である。どのチームも同じであるが、如何に実力を出せるかが勝利の扉を開ける鍵となる。
 
 土曜日は守備練習を最小限にし、攻撃練習ばかりした。午前中は3時間ずっとボールを蹴っていた。力を上手くボールに伝えられない蹴り方をしている者が多い。正しいフォームを教えるのは大変難しい。同じ事を話しても、個々の捕え方が異なるので子供毎に教え方を変えなければいけない。「足を振れ」と言っても、それがどんな動作か理解できない、できても体が動かない。「靴を飛ばせ」と言うと殆どの子供は足を振るのに、ボールが有ると当てるだけになる者が多い。ゴルフで素振りならシングルだと言うのと同じである。
 
 日曜日は鶴見区で大会予定だったが早朝から降り出した雨で延期。滅多に無い自由な1日。日頃溜まっている用事を全て済ませ、大変有意義に過ごそうと思ったが、何もせず殆ど寝転んで一日が終わった。

Posted by hosizora at 00:00 | Comments (0)


2007年6月20日
磯路さん、今川さん、関目さん練習試合

 土日とも練習試合。試合ばかりで上手くなるのか分らないが、試合を沢山こなさないと上手くならないのは事実である。しかし試合は上手くなろうと思ってするものではなく、楽しいから、面白いからするのである。下手でも面白ければ、基礎練習などする必要がない。低学年は下手でも楽しく試合をするので基礎練習は二の次で良い。高学年になると大抵は下手だと面白くないので上手くなるよう基礎練習をしようと思う。基礎練習をさせるのでなく、するようになれば、かなり上手くなる。そして試合がもっと面白くなるのである。
 
 月に2回程度、土曜日に酉島小学校を使わせて貰っている。小学校はグラウンドにゴミが落ちていないし、草も生えていない。当然トイレもある。ホームグラウンドとは大違いだ。他チームに来て貰い易いので、今回は磯路さんと今川さんをお呼びした。3試合ずつしたように思う。相変わらず磯路さんには分が悪い。次の日曜の大会では対戦しない事を望む。今川さんは今期駒不足だが、良く練習されていると思った。
 
 日曜日にはホームグラウンドに関目さんに来て頂いた。市大会出場を決め、非常に頑張っておられる。午前中に3試合した。1試合目は市大会先発予定のメンバー。2試合目は半分5年生。3試合目は体調不良で1名欠けたが略ベストメンバー。2試合目はチームワークが悪くなり守備力が落ちたので失点が多かった。攻撃力の無い選手の出塁率を如何にして上げるかを考えながら試合をしたが、試行錯誤した割には結果は今一つだった。

Posted by hosizora at 00:00 | Comments (0)


2007年6月13日
親子大会

 日曜日の親子大会には多くの保護者に来て頂いた。子供らはウォーミングアップをし準備万端、いつでも試合が出来る状態。保護者は・・・大人の方がウォーミングアップが必要なのだが・・・怪我しないようにと願う。
 
 1試合目、6年生vsお父さん&お母さん。お父さんの素晴らしいプレーやお母さんの可愛らしいプレーがあり楽しくゲームは進み、初回の大量得点が効き6年生の勝利。2試合目、5年以下vsお母さん&兄弟。弱い所(全部?)を上手く突きBチームの勝利。3試合目、4年以下vsお母さん&5年。これは流石にお母さんチームの勝利。最後はAチームvsレディース&中学生。レディースの練習不足でAチームの圧勝。
 
 試合の後、パラパラと雨が降ってきた。急いでテントを立てバーベキューの準備を進める。後は大人と子供が入り交じり焼肉やらおにぎりやらを思い思いに頬張った。ビールを飲みつつ子供らが遊んでいるのを眺め、前日も雨で練習時間が減ったのに今日も練習しなくて良いのかと思っていたが、2本3本と進むうちにどうでも良くなった。

Posted by hosizora at 00:00 | Comments (0)


2007年6月5日
区子連大会

 5年連続で此花区大会優勝を飾った。今大会の参加チームは伝法A、伝法B、酉島、高見、梅の子の5チーム。開催要項が毎回変わり今回は、各チーム2試合ずつの全5試合で優勝を決定する。2勝チームが2チーム出た場合は決勝戦が行われる。
 
 1試合目、伝法A−梅の子は伝法Aの勝利。2試合目、高見−伝法Bは伝法Bの勝利。3試合目、酉島−伝法Aは伝法Aの勝利。この時点で伝法Aは決勝進出確定。4試合目、梅の子−高見は高見の勝利。最後の5試合目、伝法B−酉島。これで伝法Bが勝てば決勝進出。酉島が勝てば2位決定戦が3チームで行われる。
 
 2回までに酉島が2−0でリードだったが、3回に悔やまれるエラーで2点を失い同点になった。その後、両チームとも素晴らしい守備で2−2のまま最終回へ。伝法Bの攻撃も好守に阻まれ無得点。酉島にさよならのチャンスだったが結局無得点で同点で終了。引き分けで優勝決定戦も2位決定戦もなくなり、盛り上がりに欠けいささか拍子抜けした。
 
 取り敢えず伝法Aが優勝し、市大会の参加賞だけは頂ける事になり良かった。市大会まであと1ヶ月しかない。「しかない」と言うのは未だにポジションが定まっておらず試行錯誤しているからである。また走塁にもまだまだ改善の余地がある事が判った。1ヶ月で何処まで力を付けられるか楽しみである。

Posted by hosizora at 00:00 | Comments (0)