« 2009年3月 | Main | 2009年5月 »


2009年4月22日
土日とも練習試合

 土日とも練習試合に出向いた。土曜日は港区の八幡屋公園に行き、港区の三先さん、田中さん、波除さん、大正区の中泉尾さん、泉尾北さんと対戦した。各チームと5試合のあと、再度田中さんと対戦。そして最後に三先さんの中学生と対戦させて貰った。力で対抗しても勝てないと思ったので小技で掻き回そうと思った。しかし予想通りポカポカと外野を抜かれた4失点に、一か八かの空中戦に作戦変更。負けて当然と言うのは気楽なもので、プレッシャー無いのが功を奏し、直ぐ同点に追い着く。その後も均衡する展開。5回裏、1点ビハインドをポテンヒットで2塁、3塁ランナーが帰りさよなら勝利。まぐれでも嬉しいものである。
 
 日曜日は今川小学校を訪問。午前中に滝川さん、大道南さん、西都島さん。午後からは玉川さん、生魂さん、中央さんと対戦した。この日もポジションを試行錯誤。5年生が気後れするのか本来の力を出せないので、なかなかしっくり来るものを見つけられない。大道南さんとの試合では、前衛に5年生を2人置いたがチョロに対応できない。内野の6年も引っ張ることができず、全く覇気無しで今期3敗目。その後の試合でも色々とポジションを変更したが、未だ守備位置確定できずにいる。
 
 走塁ではベースを周り過ぎてタッチアウト。それもサードでそれが起こる。ランコーも人選が必要である。また、相変わらずタッチアップが出来ない。離塁が早すぎアピールアウトが何度もあった。サードランナーが何を慌てるのか不思議で仕方ない。どのチームにも見られるが、内野へのライナーでランナーが飛び出しダブルプレーも何故そうなるのか謎である。諄いほどの反復練習が必要なことだけは良く分かった。

Posted by hosizora at 00:00 | Comments (0)


2009年4月15日
大阪府新人戦

 6時30分過ぎに出発し思ったより早く30分ほどで到着。初めて行く浜寺公園球技場。小中学生の頃は夏になれば浜寺プールで毎年泳ぎ、子供汽車に乗ってゴーカート場で3周ほどして帰るのが楽しみであった。その頃は1周50円だったような気がする。高校生になって直ぐ近くの臨海スポーツセンターで競技を行い、やはり帰りにゴーカートに乗っていた。その頃はこのような球技場があったとは全く認識していなかったので、今回初参上、「広!」。
 
 例年なら同日程の南港マリナーズさん主催の大会に参加するが、都合で中止になったので大阪府の新人戦に参加させて頂いた。44チームの参加。11コートで予選リーグが行われた。朝一番で光明台さんと初対戦。これがまた、ど緊張でヘロヘロのプレーの連発で、先行され冷や冷やだったが何とか逆転し勝利した。2試合目は玉島エンジェルスさん。多少緊張も取れたが、まだまだ動きが硬い。序盤の得点が功を奏し勝利。そして予選最後、負ければ予選落ちがあったが、やっと本来の調子になり4回完封でコールド勝ち。
 
 やっとこさ予選を通過しお弁当タイム。余り時間をとらせず決勝トーナメントの1回戦。お相手は楠ジュニアさん。この試合もまずまずの出来で順調に得点を重ね勝利。ベスト8決定。そしてメダルを掛けて玉島ミニーズさんと対戦。5回で終わって欲しかったが20秒残りで6回に突入し、お互い無得点で終了。メダル確定。
 
 ここまでで5試合消化し選手に若干疲れが出て来た。しかし、それは気にしない事にして準決勝に望む。序盤の大量得点が効き、終盤追い上げられるも逃げ切り、遠里小野さんに勝利した。ここまでずっとAコート。Aコートは午後からレフトから吹く南風が強くセンターからレフトへのボールは失速していた。稚拙な守備の星空としてはそれが助けになった事が多かった。
 
 そしていよいよ決勝戦。お相手は再度玉島エンジェルスさん。予選で下したものの、緻密な攻撃と切れのある守備は垂涎の的である。試合のほうは折角の決勝戦であるのに悪い所が全て出た。暴投、落球は致し方ない。消極的な守備、連携のミス、劣勢になると全く出ない声、タッチアップすら出来ない走塁と上げるだけでクラッとする。選手たちは一生懸命なので、これも伸び代が大きいと言う事なのだろう。
 
 最終回6点のビハインドから2発花火を上げて1点差に詰め寄り、もう1発で逆転さよなら優勝の場面になったが惜しくも不発で準優勝。全7試合を戦いきり、また最後に大泣きしたので元々静かな6年生の乗る帰りの車は、準優勝したという喜びが有るのか無いのか不明なまま「シーン」。到着後の解散時も「ぁぃぁとござました〜」とヘロヘロで帰って行った。

Posted by hosizora at 00:00 | Comments (0)


2009年4月7日
ランチバイキング

 4月になって学年が一つ繰り上がり、6年生は最高学年として全てにおいてチームの手本となるよう頑張って欲しい。また5年生以下も楽しくキックを出来るように練習に励んで欲しい。どんなスポーツも下手なままでは本当の面白さが分からない。思うように出来て初めて真に面白く楽しい瞬間を感じられる。その瞬間を何度も味わえるように努力するのである。
 
 さて、雨の土曜日。午前中の何とかもっている内に5年生以上を連れてUSJ近くのホテルへランチバイキング。先日の大会で優勝したご褒美である。前年は優勝など思いもしなかったので、大会前から約束をしていたが、今年は嫌な予感がしたので約束していなかった。しかし、前年と差をつける理由が見つからず、準決勝の前に渋々約束した。これが発奮材料になったかどうか不明だが、とても頑張り優勝してしまった。今回は会長と折半だったので財布が空にならずに済み、なんとか生き延びれそうである。
 
 そして夕方、19時から行われる審判講習会に藤井寺まで出かけた。高速代をケチって一般道を走ったら1時間半ほど掛かりギリギリの到着だった。全大阪の姫路審判部長の淀みの無い講習を1時間ほど受けた後、ペーパーテストが行われたが、これがまた難解極まりなく問題の意味すら解読できず、何度も読み返した。夜は飲みながらでないと頭が回らない事が良く分かった。

Posted by hosizora at 00:00 | Comments (1)