« 2010年8月 | Main | 2010年10月 »


2010年9月21日
大正親善大会

 日曜日は大正親善大会の予選。34チームの参加があり、8時からの抽選で池島さん、道沢さん、阪本さんと同じブロックになった。1試合目、2試合目と無難に纏め、4年生も全員出場させてやる事が出来た。3試合は最後の第9試合なので、昼食を摂った後2時間ほど暇で、あちこちの試合を観戦し時間を潰した。
 
 そして本日の最終戦。予選は3分の2程のチームが通過するので既に問題は無い。しかしながら1位通過した方が決勝リーグの組合せには有利である。お相手の阪本さんは先週練習試合をしたばかりだが、この日の様子を見ているとどうも違うチームのように思った。守備はスピーディーで良し、攻撃もミスキックが余り無く小技も多様であった。
 
 体格の良い選手の長打は防いだが、中盤以降の打順の選手に長打を数回蹴られた。これで点差が開き、星空はあっぷあっぷ。ロングで一気に点差を縮めようとしても外野陣にピントを合わせられ思う様にいかない。先週弄くったポジションが上手く機能せず、攻撃のリズムも狂ってしまい敗戦。
 
 そして翌日。この日は24チーム。3チームの8ブロックでベスト8が決まる。再度の抽選結果でわかばさん、小林さんと対戦することになった。1試合目は小林さん。公式戦ではずいぶん長く対戦していないと記録を探すせば4年前の市子連以来であった。因みにその時は負けている。未知のチームなので小林ーわかば戦を観戦すれば、とても良く蹴り走る選手が多かった。クリーンナップはとても注意が必要である。
 
 星空先攻。エース不発でランナーが進めもしなかった場面があったものの、とりあえず3点奪取。しかしその裏、トップキッカーを送球が少しずれ出塁させた。これがアウトなら雲泥の差である。嫌な雰囲気の中、ランナーが貯まりレフトセンター間の強いゴロがそのまま抜けてホームラン。この日急遽入れ替えた外野の守備が目論見大外れ。そして昨日の坂本戦と同じような展開でそのままゲームエンド。トーナメントに進むことが出来なかった。
 
 先週、ポジションを入れ替え適正を探ったが、結果から見ると練習不足で力を発揮できなかった。最後のわかば戦では先攻されたものの、守備とその位置取りも以前のものに戻したら攻撃も良くなり逆転する事が出来た。今後はまたそれで暫く様子見である。あと一つ問題なのが星空の攻撃が良く知られており、絶妙の守備位置で非常に蹴り難く感じさせられている事である。その上を行く攻撃方法を身に付けさせなくては勝てないと思う今日この頃。

Posted by hosizora at 00:00 | Comments (0)


2010年9月15日
浜寺公園で練習試合

 先々週のコミュニティーカップの予備日として押さえておられた浜寺公園のグラウンドでの練習試合のお誘いを受けた。8時過ぎに到着しアップ開始。多くのチームが参加されるのかと思っていたが、9時の開門時間になってもそれほど来られてなく、結局10チーム程度の参加であることが分かった。練習試合としては10チーム程でも十分多いが、1チーム1コート確保出来るぐらいの余りに広いグラウンドて大名気分である。
 
 午前中は11人制、午後からは次週の大正の大会に備え10人制と言う事になった。9時半頃から試合開始となり、1試合目は玉島エンジェルスさんと。コミュニティーカップでは最終回1点差まで追い上げられ冷や冷やしたので、今回はその点を反省し少し守備位置を弄り、それなりの結果に満足した。そして2試合目は遠里小野さんにお相手頂いた。晴天に緑が映える揃いのTシャツが印象的だった。試合は可もなく不可もなく終了しお昼タイムとなった。
 
 そして午後、順に阪本さん、緑ヶ丘さん、津堂さん、大井さんと対戦した。阪本さんとは初対戦。慣れない10人制に苦労されているようだが、偶に10人制でしておくと守備も攻撃も幅が広がるのでお薦めだ。緑ヶ丘さんとはいつもしんどい試合。10人制でも非常に攻撃が上手かった。津堂さんはメンバー不足で小っちゃい子も参戦。その子でアウトが取れていなければ負けていた。最後はラブリー大井さん。ここまで小技が10人制用に切り替えられなかったが、ここでやっと機能。もう少しの練習で何とかなりそうである。
 
 9月中旬だというのに、まだまだ照りつける日差し下で6試合。この日はこれからの大会ラッシュに備え、ポジションを入れ替えながら試合をした。春先には出来なかったポジションで思わぬ力を出す子供が居るからである。4年生、5年生を試合毎に取っ替え引っ換え、6年生も数人入れ替え。余り目立った成果は無かったものの10人制はこれでいこうというものが出来上がった。

Posted by hosizora at 00:00 | Comments (0)


2010年9月6日
塚本さん練習試合

 土曜日は昼からも練習した。大会や練習試合では一日外に居るが、練習はこのところ午前中のみが多い。練習場所が無いのが一番の理由である。しかしこの日は練習場所がある。午前中はいつもの練習メニューを熟し、一旦お昼を摂りに帰宅し、再度、皆が集まった時「この日陰からあっちの灼熱地獄に行きたい者おる?」「・・・」。結局、諦めがつくまで小一時間要したのであった。
 
 次の日は練習場所が無いのでどうしよかと。これも子供に聞く「明日何処に行きたい?」「近い所!」「XXさんは近くて一日練習で、塚本さんは遠くて午前中だけ」「塚本さんが良い」「遠いけどええのん?」「みんなも塚本さんが良いって!」と言うことで急遽塚本さんに連絡し、行かせて頂く事になった。
 
 5キロ強の道のり。予定より早く集合したので8時前に出発した。伝法大橋を渡り、西淀川区へ。そして淀川区までは大野川遊歩道というを自動車の通らない道を通る。30分ほどで塚本小学校到着。アイスキャンディや飲み物を頂きながら3試合を大変楽しく堪能した。1試合目はお互い余り蹴れず。2試合目は塚本さんはほぼ新チーム。3試合目は初回表に7失点。その裏ノーアウト1、2塁でキャプテン。「ここで蹴らんとこのまま負けるぞ」と送り出す。集中した顔つきになって最高のボールでホームラン。
 
 そして帰り道。行きと同じ遊歩道。信号も無く自転車道をのんびり走れるので安全である。安全である筈なのに…「コ〜チ〜!チョット待って〜」と大きな声。振り向くと50mほど後ろで後半の子らが止まっている。「XXがこけた〜!」のんびりし過ぎて余所見をし、道路を外れ分離帯に突っ込んだらしい。大した怪我は無かったので良い教訓だけが残った。「余所見せず前を良く見て真直ぐ走る」

Posted by hosizora at 00:00 | Comments (0)


2010年9月1日
コミュニティーカップ

 土曜日は午前中のみの練習。異常に暑いので集中力が切れない様にメニューの内容、時間配分を考慮し、短時間で必要なトレーニングを行う。この日は大会を明日に控えレディースの数名も一緒に練習した。汗びっしょりで帰宅してからのビールが旨い。午後からの練習が無いとつい飲みすぎてお昼寝タイム。結局、練習が有っても無かっても家の用事が何も出来ないのは一緒である。
 
 さて日曜日は浜寺公園でのコミュニティカップ。6:30出発の7:00到着。到着時には半数程度のチームが揃っており、早速ウォーミングアップ開始。8時過ぎに入口が開くのを待ちコート設営。特にする事が無く近くでウロウロ。ベース持ち込み担当だったのでホームは他のチームが踏まないようにおまじないをしておいた。開会式では抽選で一番くじを引いたので、キャプテンの選手宣誓。落ちついて堂々と大変立派に宣誓でき感心した。
 
 予選で連合チームと2試合対戦するので苦戦する予想。1試合目は忠岡アザレアさん。どんなチームか分からなかったので聞くと4、5年生のチームらしい。対面すると確かに小柄でありちょっと安心した。おまじないが利きこの試合完封のコールド勝ち。しかしアザレアさんの後の試合を見ると動きがとても良くなってこれが実力かと思った。1試合目でよかった。
 
 2試合目は和泉ドリームスさん。6年生のチームらしい。序盤先攻されやや焦る。どうも守備の調子が悪く(下手なだけだが)ボールが手に付かずエラーが多い。逆転するも、なかなか引き離せなかったが、4回に攻撃が繋がり8点差のコールド勝ち。コールド勝ちで勝点が加算されるので、3試合目でコールド負けしない限り1位抜け決定。
 
 そして3試合目は玉島エンジェルスさん。ライトからの風が収まり、そちらへ蹴り易くなった。序盤からリードを広げたが、4回裏上手い攻撃に守備がバタバタとなり一挙に失点し危うく逆転されそうになるが、何とか踏みとどまった。そこで時間切れで試合終了でホッとした。やはり守備が悪い。外野も内野もボールを弾いたり落としたりが多かった。
 
 予選一位通過の後、二位でのワイルドカード争いのサドンデスをお弁当を食べながら遠めに拝見しつつ、次は何処と対戦かなと思っていると、林2−4管理人さんから「対戦するらしいので倉敷からそちらに向かう」とメールを頂く。と言うことで林2−4さんとのトーナメント1回戦。ここまで1回に必ず知ってんしているが今回も3失点。しかし満塁からエースキッカーの満塁ホームランで一気に逆転し、点差を広げ2回戦に進出した。試合終了後、林2−4管理人さんが現れ「またよろしく」とご挨拶。
 
 そして2回戦。ここで勝ち上がればメダル獲得となる。お相手はアルファベットでは何と読むのか分からなかった河内長野パシュートさん。またもや未知との遭遇なのでどうなる事やらと思った。朝からずっとAコートで午前中はライトからの風だったが徐々に風向きが変わり、この試合ではライトへの風に変わっていた。これを利用しない手は無いと、普段蹴らせない場面でも徹底してライト攻撃。そして1回に7点チェンジで勝ったかなと思ったとたんに2回裏までに逆転される。パーシュートさんには応援が多く、此方は完全アウェー状態でプレッシャーが掛かる。しかし3回1番からのこう打順でまたもや7点チェンジで何とか試合を決めた。この試合は攻撃が完璧だった。全て指示通りで期待以上の成果をもたらした。
 
 やっと準決勝。お相手は今期4度目の対決でここまで2勝1敗の小山ジャンボさん。3勝として決勝に駒を進めたいところである。1回表、やはりエラーが多く5失点。その裏5点を返し同点。2回裏に1得点し逆転した。しかしこの回サインの見間違えからランナーを送れない場面があり、それが決まっていてば…と悔やまれる。チャンスを潰した3回に再度逆転され、4回にも離される。4回裏、何とか逆転をと願うが、2回戦と打って変わって力み過ぎの凡打で敗戦となった。
 何度も書くが、この大会はエラーが多すぎた。しかっりボールを捕まえられれば、もっと楽に勝てるのにと思う。ボールを上手く扱うセンスのある選手が少ないので、練習で補ってやらないといけない。今後は守備力の強化が第一課題になった。練習の時間配分を変えて、守備力強化のメニューに切り替えていこう。もっともどんな練習メニューが良いのか今から考えなくてはいけないところが辛い。

Posted by hosizora at 00:00 | Comments (0)